マララ・ユスフザイさんが2013年7月、ニューヨークの国連本部で行った演説の全文は下記の通り。 In the name of God, the most beneficent, the most merciful. カナダを生き抜くアラサー女たちのリアルLifeをせきららに綴るブログです。トロント・バンクーバー現地からお役立ち情報やイベント情報を盛りだくさんで発信していきます!, "One child, one teacher, one pen and one book can change the world. 1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。ありがとうございました。, マララさんが、2014年の10月にノーベル平和賞を受賞が発表された際に、イギリスのバーミンガムで行ったスピーチの英語全文を日本語対訳付きでまとめました, 昨日12月10日に行われたマララさんノーベル平和賞授与式でのスピーチを英語全文日本語和訳付でまとめました。”戦車を作るのは簡単なのに、学校を作るのはなぜむずかしいのか?”, マララさんと一緒にノーベル平和賞を受賞したインドのカイラシュ・サティヤルティ氏のスピーチも必読ですよ!Kailash Satyarthi Nobel Lecture, 英語のパートの引用元はこちらにあります。”A world at school” ってサイトです。, 絶対感動するスティーブジョブズのスピーチ”stay foolish stay hungry”|全文英語&日本語和訳付[1]はこちらです。, スティーブ・ジョブズのスタンフォード大卒業式のスピーチ 「日本国憲法第9条」が受賞するかどうかで注目された、2014年「ノーベル平和賞」は、マララ・ユスフザイさんとカイラシュ・サティヤルティさんに決まりました。マララさんについては、当ブログ昨年の「2013年を振り返って・海外編」で紹介しました。 このブログをフォローする. マララユスフザイの英語のスピーチは大変な話題を呼び、2014年にはノーベル賞も受賞しました。マララユスフザイのスピーチから学べることは英語だけではく、女性差別や教育の大切さも教えてくれます。 So today, we call upon the world leaders to change their strategic policies in … 教育こそ第一(エデュケーション・ファースト)」 決して難しい英単語を使っていないですが、人々の心に残る名言ではないでしょうか。 スピーチや演説となると、しっかり語るべきと思いがちですが、簡単な言葉や短い表現でも多くのことが伝わることがわかります。 Our words can change the world. このページを通報する 管理人へ連絡: … We call upon our sisters around the world to be brave – to embrace the strength within themselves and realise their full potential. 私たちは世界中の女性たちに、勇敢になることを求めます。自分の中に込められた力をしっかりと手に入れ、そして自分たちの最大限の可能性を発揮してほしいのです。. 「日本国憲法第9条」が受賞するかどうかで注目された、2014年「ノーベル平和賞」は、マララ・ユスフザイさんとカイラシュ・サティヤルティさんに決まりました。マララさんについては、当ブログ昨年の「2013年を振り返って・海外編」で紹介しました。 全世界が静かな時、 たった1つの声でさえ力強くなる。, ⑨All I want is an education, and I am afraid of no one. (2017/4/3)今週の一言「エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」by マララ, http://theirworld.org/explainers/malala-yousafzais-speech-at-the-youth-takeover-of-the-united-nations. エデュケーション・ファースト(教育を第一に) ... マララさん 国連スピーチ 日本語字幕つき 2013/07/20 に公開 17:42. マララ・デーは私の日ではありません。 きょうは権利を求めて声を上げたすべての女性、すべての少年少女の日です。 何百人もの人権活動家やソーシャルワーカーが、その権利を言葉で主張するだけでなく、平和、教育、平等という目標を達成するために日々闘っています。 2019年 - ドラパック及びキャノンデールがチームスポンサーから撤退(キャノンデールのチームへの機材提供は従来通り継続)したことにより、チーム名が「efエデュケーションファースト・プロサイクリング」となる。 主な実績 2007年 マララユスフザイの英語のスピーチは大変な話題を呼び、2014年にはノーベル賞も受賞しました。マララユスフザイのスピーチから学べることは英語だけではく、女性差別や教育の大切さも教えてくれます。 ララァ・スン(Lalah Sune、U.C.0062年? - 0079年12月28日)は、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する架空の人物。 担当声優は潘恵子。 『THE ORIGIN』では早見沙織。 『ガンダムさん』では潘めぐみ。 初登場時のエンディング・クレジットの表記は「ララ」。 To ensure freedom and equality for women so that they can flourish. エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」 と言いましたよね。これが全てを表しています。ところが、この演説の内容すら聞いたことがない人がいますし、聞く能力を持たない人がいます。 やはりマララさんが問題にしてい 今年、ノーベル平和賞を受賞したパキスタン出身のマララ・ユスフザイさんの堂々とした英語スピーチに感動しました。ほかにもノーベル平和賞受賞者の有名なスピーチや言葉があれば教えてください。 マララさんの小さな肩にのしかかる難題はあまりにも重すぎるようにみえて痛々しい。マララさんは、「タリバンの子どもたちにも教育を」と訴えている。なるほど、「教育こそがただひとつの解決です。エデュケーション・ファースト(教育第一で)」には頷かざるを得ない。 マララ・ユスフザイの名言。全68個。 本を取り、ペンを手に取りましょう。それが私たちの最も強力な武器です。 2. エデュケーション・ファースト(教育第一で)」と訴えた。 マララさんの国連演説の1カ月前には、パキスタンのクェッタで女子大生のバスにリモート式爆弾が仕掛けられ、帰宅途中の14名の女子学生が殺害さ … We must not forget that our sisters and brothers are waiting for a bright peaceful future. Education First. ジャパンカップウイークを締めくくる最後のイベントはここしかない。期間中営業されるrapha ポップアップストアutsunomiyaだ。レースを終えた夜、efエデュケーションファーストのアフターパーティが開催。そして他のチームも続々やってきて楽しい一夜となった。 マララ・ユスフザイの名言や日本語字幕付きのスピーチ(演説)を紹介していきます。彼女の半生や強い意思を物語る言葉を見ていきましょう。マララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)は、1997年7月12日にパキスタンのカイバル・パクトゥ エデュケーション・ファースト. Education is the only solution. 最も慈悲深く寛大な神の名において 潘基文(パンギムン)国連事務総長殿、ブー久・イェレミッチ総会議長殿、ゴートン国連グローバル教育担当特使殿. ジャパンカップウイークを締めくくる最後のイベントはここしかない。期間中営業されるrapha ポップアップストアutsunomiyaだ。レースを終えた夜、efエデュケーションファーストのアフターパーティが開催。そして他のチームも続々やってきて楽しい一夜となった。 親愛なる少年少女のみなさん、私たちはすべての子どもたちの明るい未来のために、学校と教育を求めます。私たちは、「平和」と「すべての人に教育を」という目的地に到達するための旅を続けます。. We will continue our journey to our destination of peace and education for everyone. 私たちは先進諸国に、発展途上国の女の子たちが教育を受ける機会を拡大するための支援を求めます。. Education First.” 「1人の子ども、1人の教師、1本のペン、そして1冊の本、それが世界を変えられます。教育こそがただひとつの解決策なのです … We must not forget that millions of children are out of schools. マララさん、国連演説、その③, いま、世界で、日本で起きているホットなトップニュースを 独自の視点でキャッチアップ、 表面からは見えないニュースの裏側に迫り、 そのトップニュースから派生する影響や事態を、 鋭い感覚で解析しています。 Education is the only solution. マララさんの国連での演説全文 パキスタンで昨年10月、女子が教育を受ける権利を訴えて武装勢力に頭を撃たれたマララ・ユスフザイさん(16)が12日午前(日本時間同日夜)、ニューヨークの国連本部で演説し、「すべての子どもに教育を受ける権利の実現を」と訴えた。 1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。ありがとうございました。, マララさんが、2014年の10月にノーベル平和 … We call upon all communities to be tolerant – to reject prejudice based on cast, creed, sect, religion or gender. エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。ありがとうございました。」 マララさんは、世界に向かって『平和』と『教育』の大切さについて訴えたのです。 国連はこの7月12日をマララ・デーとすることを決めました。 今回は昨年7月、国連でのマララさんの演説の一節を紹介します。 “One child, one teacher, one pen and one book can change the world. 誰にも私たちを止めることはできません。私たちは、自分たちの権利のために声を上げ、私たちの声を通じて変化をもたらします。自分たちの言葉の力を、強さを信じましょう。私たちの言葉は世界を変えられるのです。. 私たちはすべての地域社会に、寛容であることを求めます。カースト、教義、宗派、皮膚の色、宗教、信条に基づいた偏見をなくすためです。女性の自由と平等を守れば、その地域は繁栄するはずです。私たち女性の半数が抑えつけられていたら、成し遂げることはできないでしょう。. Dear brothers and sisters, we want schools and education for every child’s bright future. ネイティブ講師のオンライン英会話ならEF English Live (イングリッシュライブ)。24時間いつでもレッスンが受講できます。ネイティブ講師による質の高いレッスンでスピーディーに英語上達。まずは無料レッスンで効果を実感! 親愛なる少年少女のみなさんへ、つぎのことを決して忘れないでください。マララ・デーは私一人のためにある日ではありません。今日は、自分の権利のために声を上げる、すべての女性たち、すべての少年少女たちのためにある日なのです。何百人もの人権活動家、そしてソーシャルワーカー マララさんの父は私立学校を経営する教育者で、マララさんもその学校で教 育を受けていました。 彼女は国連の演説でこう語っています。 「彼らは銃弾で私たちを黙らせようとしました。でも失敗しました。私の人生 で変わったものは何一つありません。 私たちはすべての政府に、全世界のすべての子どもたちへ無料の義務教育を確実に与えることを求めます。. Tweet. 無学、貧困、そしてテロリズムと闘いましょう。本を手に取り、ペンを握りましょう。それが私たちにとってもっとも強力な武器なのです。. 7月12日、国連で行ったマララさんのスピーチの動画です。 エデュケーション・ファースト | . エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」と締めくくられたそのスピーチには、深く心を揺さぶられた。 そして、その戦いに負けるものかと先頭に立って戦っているのは、ひとり、マララさんだけではないのだった。 Google創業者ラリー・ペイジのスピーチ. We cannot all succeed when half of us are held back. マララユスフザイのun英語スピーチ2013を和訳付きで紹介します。マララユスフザイの英語のスピーチは大変な話題を呼び、2014年にはノーベル賞も受賞しました。マララユスフザイのスピーチから学べることは英語だけではく、女性差別や教育の大切さも教えてくれます。 One child, one teacher, one pen and one book can change the world. 芸能人ブログ 人気ブログ. マララ・ユスフザイの名言; 私たちはすべての政府に、テロリズムと暴力に立ち向かうことを求めます。残虐行為や危害から子どもたちを守ることを求めます。 1. バウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード)が共に逃げたマイケル・ウッズ(カナダ、efエデュケーションファースト)をゴールスプリントで下し、2015年に続くジャパンカップ2勝目を収めた。 Because we are all together, united for the cause of education. They are our most powerful weapons. マララユスフザイのun英語スピーチ2013を和訳付きで紹介します。マララユスフザイの英語のスピーチは大変な話題を呼び、2014年にはノーベル賞も受賞しました。マララユスフザイのスピーチから学べることは英語だけではく、女性差別や教育の大切さも教えてくれます。 ネイティブ講師のオンライン英会話ならEF English Live (イングリッシュライブ)。24時間いつでもレッスンが受講できます。ネイティブ講師による質の高いレッスンでスピーディーに英語上達。まずは無料レッスンで効果を実感! Dear brothers and sisters, we must not forget that millions of people are suffering from poverty, injustice and ignorance. No one can stop us. 親愛なる少年少女のみなさん、私たちは今もなお何百万人もの人たちが貧困、不当な扱い、そして無学に苦しめられていることを忘れてはいけません。何百万人もの子どもたちが学校に行っていないことを忘れてはいけません。少女たち、少年たちが明るい、平和な未来を待ち望んでいることを忘れてはいけません。. ホーム ピグ アメブロ. So let us wage a global struggle against illiteracy, poverty and terrorism and let us pick up our books and pens. 2014/11/8 世界のリーダーたちに、すべての和平協定が女性と子どもの権利を守るものでなければならないと呼びかけます。 女性の尊厳と権利に反する政策は受け入れられるものではありません。. マララさんのスピーチの日本語全文はこちらです。 ハフィントン・ポストのページで読めますね。 マララ スピーチ国連演説の動画。日本語字幕付. 「1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。」 by マララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai) なぜなら私たちは、教育という目標のために一つになり、連帯できるからです。そしてこの目標を達成するために、知識という武器を持って力を持ちましょう。そして連帯し、一つになって自分たちを守りましょう。. 尊敬栖劇年長者と親愛なる兄弟姉妹の皆さん. 「エデュケーション ファースト(まず教育を)」と締めくくったマララさんに、万雷の拍手が送られた。 戦争や貧困によって教育を受けられない子どもが、この地球上にはいかに多いことか。とりわけ女子教育は不要だという偏見が根強くはびこっている。 マララさんの訴える「エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」には強く共感しており、彼女の言葉「一人の子ども、一人の教師、一冊の本、そして一本のペン、それで世界が変えられる。教育こそが唯一の解決策です」は、私たちに希望と勇気を与えてくれます。 お問い合わせ. ララァ・スン(Lalah Sune、U.C.0062年? - 0079年12月28日)は、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する架空の人物。 担当声優は潘恵子。 『THE ORIGIN』では早見沙織。 『ガンダムさん』では潘めぐみ。 初登場時のエンディング・クレジットの表記は「ララ」。 A deal that goes against the dignity of women and their rights is unacceptable. We call upon the world leaders that all the peace deals must protect women and children’s rights. 2019年 - ドラパック及びキャノンデールがチームスポンサーから撤退(キャノンデールのチームへの機材提供は従来通り継続)したことにより、チーム名が「efエデュケーションファースト・プロサイクリング」となる。 主な実績 2007年 尊敬栖劇年長者と親愛なる兄弟姉妹の皆さん. 未分類, ※このパート【4】は、以前の【3】マララさんの国連演説スピーチ英語全文。日本語の対照対訳付。からの続きです, Dear sisters and brothers, now it’s time to speak up. エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」。 マララさんについてのブログは、ちろりの仲間掲示板2013年7月12日のnakaの掲示板8746号、 でも掲載しましたね。 いつ聞いても胸を打つ演説だ。(*^_^*) Number Pass レノボ週末クーポン 掲示板の作り方. So today, we call upon the world leaders to change their strategic policies in favour of peace and prosperity. マララ・ユスフザト 国連本部でのスピーチ . マララさんのスピーチの日本語全文の引用元. http://theirworld.org/explainers/malala-yousafzais-speech-at-the-youth-takeover-of-the-united-nations, https://www.facebook.com/milestonecanadainvancouver/, http://milestonecanada.com/vancouver_office.html, http://milestonecanada.com/vancouver_office.html#form, (2017/4/3)今週の一言「エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」by マララ | カナダ☆シロップ, 数々の苦難を乗り越え、今も人権運動家として、少女の教育権と教育の大切さを主張する人権活動, 難しい表現や流ちょうな発音ができなくても、伝える人の気持や込めた思いがあれば、十分感動を生むものなのだ, 私たちは教育を通して色々なことを学び、知識を身につけ、どんな道を歩むかを決め、世界に挑む. 2015/12/26 And if we want to achieve our goal, then let us empower ourselves with the weapon of knowledge and let us shield ourselves with unity and togetherness. リーディングカンパニー、イー・エフ・エデュケーション・ファーストが、イマ―ジョン英語学習と国際交流を兼ねた 国内サマースクールを2020年8月に開校します。 リーディングカンパニー、イー・エフ・エデュケーション・ファース […] We call upon all governments to ensure free compulsory education for every child all over the world. リーディングカンパニー、イー・エフ・エデュケーション・ファーストが、イマ―ジョン英語学習と国際交流を兼ねた 国内サマースクールを2020年8月に開校します。 リーディングカンパニー、イー・エフ・エデュケーション・ファース […] Education First. マララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)は、1997年7月12日にパキスタンのカイバル・パクトゥ 私がほしいすべてのことは教育です。私は誰も恐れません。, ⑩With guns, you can kill terrorists. 私たちはすべての政府に、テロリズムと暴力に立ち向かうことを求めます。残虐行為や危害から子どもたちを守ることを求めます。. ステイ・ハングリー、ステイ・フーリッシュは有名, 2009年ミシガン大学の卒業式スピーチ We call upon all governments to fight against terrorism and violence, to protect children from brutality and harm. そこで今日、私たちは世界のリーダーたちに、平和と繁栄のために重点政策を変更してほしいと呼びかけます。. We must believe in the power and the strength of our words. マララさんは被弾しながらも女性の教育権を訴え、カイラシュさんは児童労働の撲滅活動と、どちらも子どもの権利に関するもので、とても素晴らしいことだと思います。 ... エデュケーション・ファースト. We call upon the developed nations to support the expansion of educational opportunities for girls in the developing world. Ameba新規登録(無料) ログイン.. ブログ画像一覧を見る. 親愛なる少女、少年のみなさん、今こそ声に出して言う時です。. ", 「1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。」, パキスタンで2012年10月、女子が教育を受ける権利を訴えて武装勢力に頭を撃たれたマララ・ユスフザイさんが、ニューヨークの国連本部で演説し、「すべての子どもに教育を受ける権利の実現を」と訴えた際の名言です。, マララさんはパキスタンで生まれ、父親のジアウディンさんは私立学校を経営する教育者で、マララさんもこの学校に通い、医者を目指していました。, 同地はイスラム保守勢力が強く、07年には反政府勢力パキスタン・タリバーン運動(TPP)が政府から統治権を奪い、09年まで実効支配していました。イスラム過激派 のTPPは女性の教育・就労権を認めず、この間、200以上の女子学校を爆破したといいます。, マララさんは、11歳くらいから、こうしたタリバーンの強権支配と女性の人権抑圧の実情をインターネットを通して世界に伝える活動をしていました。恐怖に脅えながらも、屈しない姿勢が多くの人々の共感を呼びました。, 2012年10月9日、マララさんはスクールバスで下校途中、武装集団に銃撃され重傷を負いました。現地で弾丸摘出手術を受けた後、イギリスの病院に移送され、一命をとりとめましたが、15歳の女子学生を狙い撃ちにしたテロ事件は、世界中に大きな衝撃を与えました。, その後も、恐怖に屈することなく活動を続け、世界中から大きな称賛・支援を集め、2014年には史上最年少でノーベル平和賞を受賞しました。, マララさんの経歴について長々と書かせて頂きましたが、今年で若干20歳という年齢ですが、考えられないほどの数々の過酷な経験をしてこられました。しかし数々の苦難を乗り越え、今も人権運動家として、少女の教育権と教育の大切さを主張する人権活動をしており、もう、頭が上がりません, 国連でのスピーチの時の彼女の名言を取り上げましたが、一つ一つの単語は、それほど難しいものではありませんよね?誰であれ母国語でない言葉を使って人前でスピーチをするのは大変なことです。しかし、難しい表現や流ちょうな発音ができなくても、伝える人の気持や込めた思いがあれば、十分感動を生むものなのだ、ということがとても伝わると思います。(この名言の後、拍手喝采が巻き起こりました), また、日本では当たり前に受けれる教育。皆さんは異国でまで語学を学んだり、自分の興味のあることを学ぶ機会が与えられています。しかし、教育を受けている時って、あー何で学校なんて行かないといけないんだー、とか、学校行きたくないーとか、サボり根性が出てきたりしませんか?(怠け者の私がそうでした。。), しかし、私たちは教育を通して色々なことを学び、知識を身につけ、どんな道を歩むかを決め、世界に挑むのです。教育は根本的な人の権利、ということを改めて感じますね。, そして、マララさんの演説を是非聞いていただきたいのですが、彼女のように、世界に伝えたいことを、声を上げ、伝えるべき人に伝える、その為に語学が必要なのではないでしょうか。, マララさんのUNでのスピーチはこちら(英語): 教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」。 マララさんについてのブログは、ちろりの仲間掲示板2013年7月12日のnakaの掲示板8746号、 でも掲載しましたね。 いつ聞いても胸を打つ演説だ。 マララ・ユスフザト 国連本部でのスピーチ . 最も慈悲深く寛大な神の名において 潘基文(パンギムン)国連事務総長殿、ブー久・イェレミッチ総会議長殿、ゴートン国連グローバル教育担当特使殿. 1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。ありがとうございました。, マララさんが、2014年の10月にノーベル平和 … Because we are all together, united for the cause of education. Because we are all together, united for the cause of education. We will speak for our rights and we will bring change through our voice. マララ・ユスフザイの名言や日本語字幕付きのスピーチ(演説)を紹介していきます。彼女の半生や強い意思を物語る言葉を見ていきましょう。マララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)は、1997年7月12日にパキスタンのカイバル・パクトゥ Education is the only solution. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.