国立社会保障・人口問題研究所は27日、2040年の人口がすべての都道府県で減少するとの推計を発表した。全国平均で2010年に比べ、16.2%減少する。 都道府県別「高齢化」ランキング…2045年、50%超えの県は? GGO編集部 2020.12.15 統計データ ランキング 日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。 人口推計は、国勢調査による人口を基に、その後の各月における出生・死亡、入国・出国などの人口の動きを他の人口関連資料から得ることで、毎月1日現在の男女別、年齢階級別の人口を推計しています。また、毎年10月1日現在の全国各歳別結果及び都道府県別結果も推計しています。 国立社会保障・人口問題研究所が2045年の推計人口を公表 超高齢化社会に突入 国立社会保障・人口問題研究所は3月30日、 今から27年後の2045年にすべての都道府県で高齢化率(65歳以上人口の割合)が30%を超え、19の道県では40%を超えるとの推計結果を発表しました。 100.7. このとき2045年の平均年齢は、2015年の 48.3歳から6.6 歳上昇し、54.8歳となる。 また上図の赤い点線であらわした折れ線は、2010年国勢調査までの趨勢に基づき国立社会保障・人口問題研究所が2013年に予測した将来人口の推移を示している。 全国= 83.7 11 資料:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30. の項目は,政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。 I 結果の要約; II 結果の概要; III 統計表 年から2045年にかけて4.6%増加であるのに対し、政令指 定都市で2045年の人口が2015年の水準を上回るところは福岡市、川崎市、さいたま市の3つだけである (図表2)。また、図表2で2015年人口のランキング上位10位までの政令指定都市をみると、大阪圏にあ 表1-1-10 都道府県別高齢化率の推移 平成30年 (2018) 令和27年 (2045) 高齢化率の伸び (ポイント) 総人口(千人) 65歳以上人口の割合については、2045年には36.8%と、2015年の26.6%から12.2ポイント増加します。 今後、全都道府県で一貫して増加し、65歳以上人口の割合が30%を超える都道府県は2015年には13県でしたが、2030年には40道府県に達し、2045年には全都道府県で30%を超えるとしています。 国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』のデータを使用して、2045年の 東京都 の市町村の人口ランキングを作ってみました。 2015年から2045年の人口増減率によって色を付けています。 秋田. 最新の結果である2015年(平成27年)国勢調査の結果に基づいて、都道府県を人口の多い順に並べた。 結果は、比較対象として、国勢調査の第一回の調査である1920年(大正9年)から25年後ごとの数値と2005年(平成17年)以降の数値を付記する。 国立社会保障・人口問題研究所は3月30日、 今から27年後の2045年にすべての都道府県で高齢化率(65歳以上人口の割合)が30%を超え、19の道県では40%を超えるとの推計結果を発 … 2030年に、2015年から人口が増えるのは「東京」と「沖縄」だけです。 さらに、2045年になると、人口が2015年を上回るのは「東京」だけになります。 しかし、東京も2030年の「1,388万3千人」が人口のピークで、2045年にかけては、少しずつ人口が減っていきます。 2.都道府県別の将来人口 2040年までは、国立社会保障・人口問題研究所の「日本の地域別将来推計人口」 の都道府県別将来推計人口を使用。 2045、2050年の人口は、同推計の2040年の仮定値がその後も変わらないと仮定し、 コーホート要因法により計算。 都道府県や市区町村別の将来推計人口 . })(); Copyright ©  Ran-King ランキング All rights reserved. gcse.async = true; (参考表) 都道府県別の将来人口の予測(2025年~2045年)一覧. 次に「高齢者数の増加」をみてみましょう。表2は、表1と同じ都道府県について、65歳以上の高齢者の人口を2015年と2045年の推計結果の順番に並べたものです。一番右側の「増加数」という列は、2045年から2015年を引き算した結果です。 国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』によれば、2015年⇒2045年の間に人口が(都道府県レベルで)増加するのは東京都のみという推計があります。 ※北海道・東北・関東・中部地方 江戸時代の幕府の旧国別調査人口や推計人口に関しては江戸時代の日本の人口統計の項を、 人口推計(2018年(平成30年)10月1日現在) ‐全国:年齢(各歳),男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口‐ 平成31年4月12日公表. s.parentNode.insertBefore(gcse, s); 未来人口データは国立社会保障・人口問題研究所で採用されている推計方法「コーホート要因法」をベースに、弊社で推計・算出した2020年から2045年までの「人口データ」です。将来を見据えた出店計画やマーケティングにお役立てください。 2018年現在政令指定都市は全部で20都市あります。政令指定都市は人口70万人以上の都道府県と同じレベルの権限を持った大都市ということになります。今回はそんな日本を代表する大都市の2015年の人口に比べ2045年の人口とその増減率ワーストランキングをご紹介します! var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; を発表した。 福島県の2045年の総人口は. 年推計)」出生中位・死亡中位推計。 ... 都道府県別推計結果 -2045 年の総人口指数(2015年… 国立社会保障・人口問題研究所は30日、2045年までの都道府県や市区町村別の将来推計人口を発表しました。東京や沖縄では30年まで人口増が続きますが、その後減少します。15年と比べると、45年の 国立社会保障・人口問題研究所の将来人口予測によると2045年の日本の人口は1億641万人と現在の人口に比べ2000万人も人口が減少すると言われています。今はまだ実感はありませんがおそらく10年後似はかなり実感してくるのではないかと思います。2000万人といえば東京都と千葉県を足した人口がまるごと減るということになります。今回は都道府県別の2045年の人口ランキングをご紹介します。一体どのような変化があるのでしょうか。, 2045年予想人口 都道府県別 ランキングいかがでしたでしょうか?増加している都道府県はなんと東京都のみで他の都道府県は全て減少すると予想されています。特に減少率が高いのは東北地方や九州です。秋田県は40%もの人口が減少すると予想され、これが現実になるとおそらく秋田県は空き家だらけになるのではないでしょうか。日本政府もあまり人口減少に対しては取り組みがありませんが、大きな問題として取り組んでいかないと日本は本当小国になってしまうのではないでしょうか。. 12/17 【WEB】弁護士が解説!特殊詐欺、知的財産権、建物明渡、相続… 富裕層のための「トラブルからの資産防衛」, 12/17 【WEB】 知り合いや窓口営業にまんまとひっかからないための保険の理解の仕方と見極め方と付き合い方, 12/17 【WEB】コロナショックでノックイン頻発!!富裕層が失敗した「仕組債」の実例研究, 12/19 【WEB】<企業オーナー・クリニックオーナー・個人投資家向け> 豊かな生活・タックスマネジメントのための「海外プチ移住」の進め方, 12/19 【WEB】 ネットで検索しても決して出てこない 法人個人における財産移転型保険の活用事例 <2020年12月版>, 12/19 【WEB】国内不動産オーナー必見! 融資を活用した「海外不動産投資」の進め方, 12/22 【WEB】 投資対象として大注目!償却メリットも狙える「空き家」再生の最新事情, 01/14 【WEB】高所得者が密かに注目!いまこそ狙い目の小型航空機・ヘリコプター投資とは, 01/14 【WEB】フランチャイズ投資を成功させる!事例から学ぶ投資案件の見極め方, 01/16 【WEB】 『お勧めの投資信託』を買う前に知っておきたい投信販売の実態, 01/20 【WEB】コロナ禍の今だから効果的な施策も多数!<2021年最新版>中小企業オーナーのための「事業承継対策」基礎講座, 01/20 【WEB】 地主の方必見! 相続税の「払い過ぎ」を回避する不動産の評価術, 01/21 【WEB】2021年「海外不動産投資」×「国内不動産投資」 結局、どっちが良いの?<オーストラリア編>, 01/21 【会場&WEB 】米国アライアンス・バーンスタインのアドバイザーと本音で語る!不透明な市場環境下での「米国株」での資産運用とは? IFA口座開設済みのお客様限定/特別フリートークセッションライブ, 01/26 【WEB】 銀行・証券会社では教えてくれない、日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方, 01/26 【WEB】2021年、日本株式市場はどうなる?マーケットの見通しを解説!バフェット、ソロスの系譜を引き継ぐスパークスの「絶対リターン」の獲得手法, 01/26 【WEB】 現地バルセロナから解説!アフターコロナを見据えた 「スペイン不動産」投資の最新事情, 01/28 【WEB】 高買取価格案件、リセール(中古売買)案件など、全国から収集した案件を限定公開!「太陽光発電」の2021年売買動向&案件説明会, 01/28 【WEB】 Withコロナ時代の不動産投資術!古都「金澤」×「町家」投資の魅力, 02/04 【WEB】独立系運用会社の代表取締役CEOが語る 「オルタナティブ投資」の魅力と活用法, 02/03 【WEB】相続税の税務調査の実態と対処方法~指摘率トップ、 「名義預金」を税務署はどうみているか? ~. 都道府県・市区町村については2045年までの30年間となります。 Q:出生数や死亡数は推計していないのですか。 ⇒A:「日本の地域別将来推計人口(平成30年推計)」に関連した研究のなかで本推計の結果と整合的な出生数・死亡数の推計を試みています。 日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は焦点を当てるのは「高齢化率」と「介護負担」。現状を、都道府県別にみていきます。, 日本の総人口は、2019年10月時点で1億2,617万人。そのうち65歳以上人口は、3,589万人と高齢化率(総人口に対し65歳以上が占める割合)は28.4%となりました。, 65歳以上人口は「団塊世代」が65歳以上となった2015年に3,387万人となり、さらに「団塊世代」が75歳以上となる2025年には3,677万人に達すると言われています。65歳以上人口は2042年に3,935万人とピークに達すると推測されていますが、総人口の減少率のほうが大きいため、高齢化率は上がり続けると言われています。2036年には3人に1人は65歳以上となり、2065年には38.4%と、日本人の2.6人に1人が65歳以上という社会が到来するのです。, 戦後、1950年には12.1人の現役世代で1人の65歳以上の高齢者を支えていました。それから65年後の2015年には現役世代2.3人で1人の65歳以上の高齢者を支えています。その割合はさらに低下していき、2065年には現役世代1.3人で1人の65歳以上を支えるという、とてつもない社会なのです。, 65歳以上がいる世帯は、2018年時点で2,492万7,000世帯。これは全世帯のうち、48.9%を占めます。さらに65歳以上の高齢者だけの単身世帯は増加傾向にあり、2015年には男性が192万世帯、女性が400万世帯にもなっています。, 47都道府県で最も高齢化率が高いのは「秋田県」で37.2%。「高知県」35.2%、「島根県」「山口県」34.3%、「徳島県」33.6%と続きます(図表1)。, 一方で最も低い「沖縄県」で22.2%。「東京都」23.1%、「愛知県」25.1%、「神奈川県」25.3%、「滋賀県」26.0%と続きます。, GGOとは、GENTOSHA GOLD ONLINE(幻冬舎ゴールドオンライン)の略称。『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を掲げ、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営している(写真は編集長の立本正樹)。, メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。. var cx = '001464886634760747952:y_sclrhv4di'; (function() { 人口推計(2019年(令和元年)10月1日現在) ‐全国:年齢(各歳),男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口‐ 2020年4月14日公表. All rights reserved. 資料:厚生労働省「人口動態統計」,国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成. 国立社会保障・人口問題研究所は30日、2045年までの都道府県や市区町村別の将来推計人口を発表しました。東京や沖縄では30年まで人口増が続きますが、その後減少します。15年と比べると、45年の gcse.type = 'text/javascript'; 全国の将来推計人口指数(2045年)ランキング。統計データ・料金などの自治体ランキングを全国および、各エリアで検索。興味あるランキングであなたの街の順位をチェック。 2005年から2010年にかけて、38道府県で総人口が減少。その後も総人口が減少する都道府県は増え、2020年から2025年にかけて初めて沖縄県の人口が減少に転じ、2025年には全都道府県で総人口が減少することが予測されている。2040年には、全ての都道府県で2010年の人口を下回る。 北海道 2045年までの将来人口推計. 2045年 東京都 の市町村将来推計人口ランキング. 人口が増えるのは「東京」と「沖縄」だけ. var gcse = document.createElement('script'); 都道府県: 2045年予想人口(千人) 2015年人口(千人) 増減率(%) 1: 東京都: 13,607: 13,515: 0.7: 2: 神奈川県: 8,313: 9,126-8.9: 3: 大阪府: 7,335: 8,839-17.0: 4: 愛知県: 6,899: 7,483-7.8: 5: 埼玉県: 6,525: 7,267-10.2: 6: 千葉県: 5,463: 6,223-12.2: 7: 福岡県: 4,554: 5,102-10.7: 8: 兵庫県: 4,532: 5,535-18.1: 9: 北海道: 4,005: 5,382-25.6: 10: 静岡県: 2,943: 3,700-20.5: 11: 広島県 年から2045年にかけて4.6%増加であるのに対し、政令指 定都市で2045年の人口が2015年の水準を上回るところは福岡市、川崎市、さいたま市の3つだけである (図表2)。また、図表2で2015年人口のランキング上位10位までの政令指定都市をみると、大阪圏にあ まず、基準となった2015年と、15年後の2030年、そして30年後の2045年を比べて、人口が増える都道府県を見てみましょう。 2030年に、2015年から人口が増えるのは「東京」と「沖縄」だけです。 2045年までの. 超高齢化社会に突入. 131万5000人で 2015年より 59万9000人(31%)減り、 減少の幅は全国で5番目に大きい。 また、2045年の65歳以上の割合は 44.2%で全国3 年に観察された地域別の人口移動傾向が平成52(2040)~57(2045)年まで継続すると仮 定した。男女年齢別転出率については、平成22(2010)~27(2015)年の値を平成52(2040) ~57(2045)年まで一定として仮定値を設定した。一方配分率については、平成22(2010) gcse.src = 'https://cse.google.com/cse.js?cx=' + cx; 都道府県別推計結果 -2045 年の総人口指数(2015年=100)- 東京. 58.8. 2020年6月時点の都道府県別の人口の一覧(数字は各都道府県による公表推計値) ・日本の人口:1億2600万73人 ・首都圏人口:4438万1047人 ・近畿圏人口:2227万4093人 ・最多:東京都(1399万9568人) ・最少:鳥取県(55万2265人) ・人口に対する首都圏の割合:35.2% ・人口に対する近畿圏の割合:17.7% 47都道府県、2015年(平成27年)現在の、都道府県名と読み、都道府県庁所在地と読み、人口(2015年10月1日現在の国勢調査人口)、面積(2015年10月1日現在)、人口密度の一覧です。データ年月日を切り替えることもできます。 2015年(平成27年)までの国勢調査. Copyright © 2020 Gentosha Gold Online LLC. 2)2045年の地域別将来推計人口は総人口での表章であるため、2015年の国勢調査も総人口としている。 都道府県別にみた5歳未満及び90歳以上の総人口 (2015年、2045年) 男女計の90歳以 上における2045 年の対2015年比 204 5年 都道府県 (再掲)95歳以上 1 過去の都道府県の人口一覧は、1872年 1月2日(旧暦:明治4年 11月22日)に成立した第1次府県統合以降の過去の都道府県別調査人口を、主に戸籍調査と国勢調査の結果を中心にまとめたものである。. (年) 年齢別人口の推移(2010年~2040年) 166 175 182 192 216 249 266 280 295 297 312 348 393 454 398 351 309 296 391 0 200 400 600 0-4 5-9 10-14 15-19 20-24 25-29 30-34 35-39 40-44 45-49 50-54 55-59 60-64 65-69 70-74 75-79 80-84 85-89 10,728 万人 女性 2040年 人口ピラミッドの推移(2010年および2040年) 1 国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』のデータを使用して、2045年の 東京都 の市町村の人口ランキングを作ってみました。 2015年から2045年の人口増減率によって色を付けています。 の項目は,政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。 I 結果の要約; II 結果の概要; III 統計表 65歳以上人口の割合については、2045年には36.8%と、2015年の26.6%から12.2ポイント増加します。 今後、全都道府県で一貫して増加し、65歳以上人口の割合が30%を超える都道府県は2015年には13県でしたが、2030年には40道府県に達し、2045年には全都道府県で30%を超えるとしています。 国立社会保障・人口問題研究所は『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』を発表しています。 2015年の国勢調査を基に、2045年までの将来人口を都道府県別・市町村別に推計したもので「2015年の人口と比べ、2045年には東京都を除いてすべての道府県で人口減少する」と予想されています。 ただ、東京都以外の道府県に人がいなくなるという意味ではありません。 都道府県という括りではなく、各市町村(地域 … 国立社会保障・人口問題研究所は27日、2040年の人口がすべての都道府県で減少するとの推計を発表した。全国平均で2010年に比べ、16.2%減少する。 2045年 東京都 の市町村将来推計人口ランキング. この傾向は今後も続き、2045年には31.9%に達するとみられています。 2015年の総人口を100としたときの指数で見ていくと、2045年に100以上になるのは東京都だけで、沖縄99.6、愛知92.2、神奈川91.1、埼玉89.8と続きます。� 都道府県ごとの人口の予測値の一覧です。2015年は国勢調査、2025年~2045年は社人研の推計値を用いています。2045年の括弧内の数値は、2015年からの増減率です。 29. 国立社会保障・人口問題研究所より公表されている2045年までの北海道の将来人口推計を一覧で確認する事ができます。 2015年は国勢調査の集計データで、2020年から2045年までのデータが人口推計です。