私は静岡に居ながら、165系電車には“名古屋っぽい”雰囲気を感じていたものです。, そんな「リニア・鉄道館」の2階には、なんとグリーン車マークのテーブルが…。 この車両、東は浜松までやって来ていましたので、中学生の頃、「青春18きっぷ」のシーズンに合わせて、117系電車に乗車できるような旅程を組んだ思い出があります。, 117系電車には木目調の壁、こげ茶の転換クロスシート(向きを自由に変えられる座席)が装備され、従来の近郊形電車とは別格の居住性が特徴でした。 リニア・鉄道館の中に駅弁を販売しているデリカステーションがあります。 ここは館内限定のお弁当や名古屋駅などの駅弁、東海道新幹線内のコーヒーなどを発売しています。 リニア鉄道館の展示を楽しむそしてお昼の時間にお昼ごはんはリニア鉄道館の売店(2f)で駅弁を買って食べることにしました大人はそれぞれ好きなの買って2階にたくさん机と椅子があったのでそこで食べるこ … 【ライター望月の駅弁膝栗毛】 “平成最後の”クリスマスを前に、名古屋の「リニア・鉄道館」にやって来ました。 平成の30年間で、大きく変わったのが「新幹線」。 平成のはじめ、東海道新幹線の主力は … 117系電車は、昭和55(1980)年に関西地区の新快速として運転を開始。 お昼ごはん 駅弁。ただし駅や電車では食べてない駅弁(´ー`) 予定が空いた今日はリニア鉄道館と言う所へ。電車や車大好き片鱗を見せてきた末っ子は大興奮でn700系を見つめておりました。 ・ごぼう入り牛肉しぐれ煮 過去も未来も「リニア・鉄道館」! 今回は、ちょっと私のわがままをきいてもらいます。名古屋駅からあおなみ線に乗り換え、終点の金城ふ頭駅へ。降りてすぐのところにあるのが、目的の「リニア・鉄道館 … 駅弁が食べれます - リニア・鉄道館(愛知県)に行くならトリップアドバイザーで口コミを事前にチェック!旅行者からの口コミ(1,048件)、写真(1,523枚)と愛知県のお得な情報をご紹介していま … その後は平成21(2009)年まで、佐久間レールパーク(当時)で保存展示されていました。, 昔ながらの青いモケットのボックスシートが並ぶ「クハ111-1」。 建物に入るとすぐにsl,リニアちゃんたちが出迎えてくれます。 事前に駅弁とサンドイッチしか販売されていないと下調べしてましたので、混む前に2fのデリカステーションで 駅弁を購入デス。 駅弁は 特撰 名古屋 リニア・鉄道館限定パッケージ1000円 Copyright (c) 2014 JR-CENTRAL PASSENGERS Co.,Ltd. ・梅しそ鶏竜田揚げ そんな思い出に浸りながら、経木の折を片手に鉄道旅気分。 ・さくらんぼ, 「リニア・鉄道館」では、屋外の117系電車の車内でも食事を楽しめます。 TOICAをはじめ、交通系電子マネーが使えますので、会計も小銭いらずで楽チンです。, ここで弁当を買うなら、やっぱり「リニア・鉄道館」オリジナルの幕の内弁当「復刻 昭和39年新幹線開業弁当」(820円)がお薦め。 経木の折が使われ、弁当の中身も掛け紙も、昭和39(1964)年の東海道新幹線開業当時に東京駅で販売されたものが、できる限り忠実に再現されています。 今日は初めてリニア鉄道館へ娘の幼稚園の代休と重なったのと、息子が電車好きなのとお友達もタイミングが合って一緒に行ってきました♡子供連れだと気になるのが… 10:00~17:00(最終入館は閉館30分前まで)(リニア・鉄道館) 通常営業時間 11:00~16:00(デリカステーション) 日曜営業. 最寄りの身延線はまだ旧型国電で、富士で東海道線の湘南色の列車がやって来ると、その軽快な走りに、子供ごころにもワクワクした思い出がよみがえります。 ・蓮根酢漬け さて、リニア鉄道館は飲食コーナーで駅弁や弁当を食べる事ができるが、意外なスポットを紹介しよう。それが外に展示してある117系電車だ。 . JR東海 リニア・鉄道館 ~夢と想い出のミュージアム~ 3月14日、名古屋に誕生。語り継ぐ、夢と想い出が、ここにある。 2.1 館内に飲食店はなし! あるのは駅弁屋のみ 1 連休中の混雑はやばい! リニア鉄道館って予想外に混む. リニア鉄道館の電車は、基本的に見るだけで、座る事ができない車両も多い。 東海道本線の普通列車を中心に活躍した111系電車の先頭車両で、リニア・鉄道館には、トップナンバーの「クハ111-1」が保存されています。, 静岡運転所(現・静岡車両区)所属車両であることを示す「静シス」の文字。 グリーン車マークのテーブルで新幹線などの車両を眺めながらいただいてもよし、お店の前にも、別に多くの飲食スペースが設けられています。, 最近は陳列ケースから自分で手に取って駅弁を買うスタイルのお店が増えており、東京・名古屋をはじめ東海道新幹線の主要駅にある、ジェイアール東海パッセンジャーズの「デリカステーション」も多くはそうですが、リニア・鉄道館のデリカステーションはいまも対面販売! レトロな雰囲気の幕の内でありながら、思いのほか大きな白身魚フライがサプライズ。 【リニア鉄道館レビュー 11/16】 開館直後からリニア鉄道館を周っているとオナカが空きました。 ということで、今回はランチについて。 実はリニア鉄道館には売店があり、そこで駅弁も販売しています。 昭和50(1975)年・静岡生まれの私が思い入れのある展示車両は、クハ111形式電車。 By - 望月 崇史 ・白身魚フライ 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月1日 名古屋地区でも、昭和57(1982)年から「東海ライナー」として活躍しました。 n700s駅弁. JR東海 リニア・鉄道館 ~夢と想い出のミュージアム~ 3月14日、名古屋に誕生。語り継ぐ、夢と想い出が、ここにある。 定休日. 「デリカステーション」は、リニア・鉄道館限定の駅弁をはじめ、名古屋駅等の駅弁やサンドイッチ、東海道新幹線車内で販売しているコーヒーやアイスクリームなど多数の商品を取り扱っております。 なお、お買い上げいただいた商品は、館内休憩スペースや屋外展示のN700系車両内でお召し上がりいただくことも可能です。, NEXCO中日本が販売している、高速道路の割引と愛知県内の主要観光施設で使えるお買い物券がセットでおトクになった「ドライブtoあいち2020」。リニア・鉄道館デリカステーションでもお買い物券をお使いいただけるようになりました。ぜひご利用ください。※お買い物券の引換施設ではありませんので、先に引換施設で引き換えてからお越しください。, リニア・鉄道館限定のサンドイッチを、土日祝限定で販売致します。ウインナーソーセージとポテトサラダのサンドイッチと、玉子サラダのサンドイッチを組み合わせました。Vの字型のパンで持ちやすく具材がこぼれにくい、お子様におすすめのサンドイッチです。※販売日は変更となる可能性があります。, 人気の高いドクターイエローをデザインしたパッケージにおにぎりや、ハンバーグ、ポテトフライ、鶏唐揚、ゼリー等お子様が好きなおかずを詰め合わせました。リニア・鉄道館限定販売、ドクターイエローのカードが付いています。, 昔の駅弁にはつきものだった「汽車土瓶」。明治22年に静岡駅の駅弁屋が信楽焼の土瓶に静岡茶を入れて売ったのが始まり、と言われています。懐かしさあふれる、おみやげにお勧めの一品です。. リニア・鉄道館での食事は、館内2階にあるデリカステーションで購入することができます。リニア・鉄道館限定のお弁当や、名古屋駅などで実際に売られている駅弁やサンドイッチ、東海道新幹線車内販売のアイスクリームなどが販売されています。 リニア・鉄道館 前身の佐久間レールパークから金城ふ頭に移りつつリニュアルした博物館 展示車両(1) プラットホームにはスロープが設置されていてやや急ながらLEVEL-3で登坂可 小さい頃は、静岡~東京間を走るグリーン車付きの普通列車によく乗っていました。 じゃらんnetユーザーすみちゃんさんからのリニア・鉄道館への口コミ。新幹線や在来線の列車に乗車出来るので、旅行に行った気分になれます。 特に屋外の列車に弁当を持って乗車すると、中で食べればまるで駅弁 … ・玉子焼 リニア・鉄道館「復刻 昭和39年新幹線開業弁当」(820円)~平成最後の冬休み! リニア・鉄道館で想い出さがし&夢さがし! By - 望月 崇史 公開: 2018-12-18 更新: 2020-04-13. 東海旅客鉄道株式会社 リニア・鉄道館 秋の特別体験 「リニア・鉄道館」では、10月14日の「鉄道の日」に合わせ、「鉄道の歴史を再発見!」 をテーマに、鉄道の歴史を学んでいただける各種イベントを実施します。普段は立ち入る この記事の目次.  更新:2020-04-13, 新幹線だけでなく、様々な在来線車両も保存されている「リニア・鉄道館」。 東京~大垣間の普通列車、“大垣夜行”の思い出がある方も多いことでしょう。 2018年でこのマークをはじめ、多くの国鉄特急のヘッドマークを手掛けたデザイナーの黒岩保美さんが亡くなって20年、2019年はグリーン車誕生50年。 1.1 時期が悪かったのか・・・夏休みは激混み; 1.2 開場待ちの列も大行列; 1.3 プラレールで遊べるキッズスペースも大混雑; 2 大苦戦したランチ・飲食コーナー. こちらも楽しみにしていたもの。駅弁シリーズ、親の方が集めることにはまりつつあります^^; 中身は少し名古屋っぽい?大人向けっぽい?感じがしました。 レゴランドとリニア・鉄道館。同じ駅で楽しめて便利です。 JR初期まで165系電車は大垣電車区(名カキ、現・大垣車両区)の所属だったこともあり、車内の禁煙案内が「禁煙区間:名古屋~多治見」などとなっていた記憶があります。 JR発足後もこの車両は静岡の車庫にあって、静岡駅手前で列車から見えていました。  公開:2018-12-18 学生の頃は、浜松~米原間の快速(新快速)列車でもしばしばお世話になったものです。 「デリカステーション」は、リニア・鉄道館限定の駅弁をはじめ、名古屋駅等の駅弁やサンドイッチ、東海道新幹線車内で販売しているコーヒーやアイスクリームなど多数の商品を取り扱っております。 所在地: 山梨県都留市小形山2381 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日) 12月6日(日)までは毎日開館 入館料:一般・大学生420円 高校生 310円 小中学生 200円 就学前児童 無料 アクセス:jr中央線大月駅よりリニア見学センター行路線バス … それぞれの世代によって、「懐かしいなぁ」と感じる車両があると思います。 この冬は、運転台ガイドツアー(12月26日~1月6日の休館日除く毎日)や鉄道の表記ツアー(2月9日~3月17日の土休日)など、初めての催しを含む、様々なイベントが予定されています。 時代を超えて、ちょっぴり幸せな気分にさせてくれる“グリーン車マーク”テーブルです。, このテーブルで弁当をいただくなら、同じ2階にある「デリカステーション」へ。 リニア鉄道館以外にも、名古屋名物味噌カツのお店や子どもが喜ぶ駅弁も紹介しているので要チェック♡ 鉄道弁当を食べながら新幹線に乗って、鉄道博物館へ行く♬電車づくしの親子お出かけのスタートで … 特に掛け紙には、当時の0系新幹線電車12両編成の編成案内も印刷されています。, 【おしながき】 まずは“平成最後の”冬休み、「リニア・鉄道館」で自分自身の思い出を振り返りながら、新たな時代への夢を探してみてはいかがでしょうか。, 著者:望月崇史昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。 駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/, 当ウェブサイトに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。, リニア・鉄道館「復刻 昭和39年新幹線開業弁当」(820円)~平成最後の冬休み! リニア・鉄道館で想い出さがし&夢さがし!. 東海旅客鉄道株式会社 リニア・鉄道館 冬のイベント開催について リニア・鉄道館では、「心温まる想い出を重ねよう。」をテーマに、冬イベントを開催し ます。鉄道ジオラマや700系新幹線電車、そして普段は入ることができない収蔵車両な 国鉄時代末期まで使われていた「静岡―東京」のサボ(行先表示板)。 ・梅干 伺った日、ヘッドマークは飯田線の「伊那路」と表示されていましたが、私にとっての思い出は、やっぱり東海道線の「東海」と身延線の「富士川」。 昨日に続き、リニア鉄道館のレポート有難うございます。 リニア館のHPを見ても、混雑時の食事場所には、問題がありそうですね。奥様と御一緒に、一時駅弁で旅行気分になられたのでしょうか。又C62ラベルの御茶も入手されましたか? 1階の屋外展示117系の 車両内で食事をすることができます。 車両内で食事ができるなんて、なんとも太っ腹です。 天気のいい日などお弁当を持っていて、車両内で食べるなどしたいですね。 他にも2階には、飲食コーナーやデリカステーションがあります。 デリカステーションでは駅弁などの食べ物も売っているので、駅弁を買って電車内で食べるのもいいですね。 コラム ライター望月の駅弁膝栗毛 望月崇史 駅弁 鉄道 グルメ 愛知県 リニア・鉄道館 「ジェイアール東海パッセンジャーズ」が手掛ける名古屋駅の駅弁や東海道新幹線の車内販売で出されているコーヒーはもちろん、「リニア・鉄道館」限定の弁当も販売されています。 「リニア・鉄道館」はそれほど広い博物館ではありませんが、2階からは1階に展示してある鉄道が一望できます。0系から進化をとげる新幹線の車両が奥へと配置されており、時代の流れを見てとれます。 手前には木造の客車などが並んでいます。 ・蒲鉾 名古屋市港区にある『リニア・鉄道館』には、リニアや東海道新幹線など、39両もの実物車両が展示された、鉄道ミュージアムです。実車展示のほかに、新幹線や電車の運転シミュレータや、精巧で巨大な鉄道ジオラマなど、子どもの心を鷲掴みにする展示がたくさ ・ご飯 やっぱり店員さんと顔を合わせ、話をして駅弁を買うと、美味しさも一味違うもの。 鉄道博物館は、東日本鉄道文化財団が設立した鉄道の歴史博物館です。 鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM - 鉄道博物館は、お客さまとスタッフの健康を第一に考え、皆さまに安心してご見学いただけるよう、さまざまな感染防止策を行ってまいります。 ・蕗佃煮 しかも、このグリーン車マーク、4つに分割することが出来る優れもの。 さらに旅の思い出のお陰で、美味しさが3割くらい増幅された感じがします。, 夢と想い出のミュージアムと銘打たれた、名古屋の「リニア・鉄道館」。 ・漬物 リニア・鉄道館専用の駐車場はございません。 近隣の名古屋市営金城ふ頭駐車場をご利用ください。 トイレ 有り 定休日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~1月1日) ※ 春休み・GW・夏休み等は火曜日も開館します 静岡所属の111・113系電車にも、「禁煙区間:東京~平塚間」のステッカーが貼られて、中吊り広告も多く、静岡に居ながら“東京っぽい”空気が感じられる電車でした。, もう1つ馴染み深いのが、急行列車を中心に活躍した165系電車。 リニア・鉄道館にはレストランはありませんが、デリカステーションがあります。 種類が豊富な駅弁を販売していて、リニア鉄道館限定パッケージ、キッズランチには鉄道車両の写真カード付きだったり、迷ってしまいますよ。 「東海」は「ごてんば」を併結していた時代の153系電車「東海3号」のかすかな記憶から、大学進学で上京するときに乗った「東海2号」の記憶まで思い出されて来ます。, リニア・鉄道館には、「東海」などで活躍したグリーン車の「サロ165-106」もあります。 リニア鉄道館の展示を楽しむそしてお昼の時間にお昼ごはんはリニア鉄道館の売店(2f)で駅弁を買って食べることにしました大人はそれぞれ好きなの買って2階にたくさん… ・牛蒡甘辛煮