冷間始動からの動きは、丁度このグラフのような感じです。現象発生までの時間は(傾向はあるものの)一定ではなく、上昇する回転も必ずしも同じではありません。, 何日か運転しても同じ症状が出るので(出ない日もある)、そのアイドリングがおかしくなった状態で、スバルのディーラーに持ち込んで、アイドリングの状態を見てもらうことにしました。メカニックの方がエンジンが掛かった状態で運転席の足下などを見てもらい、その後エンジンを止めて再度掛けました。するとやはり通常の650回転くらいに戻ってしまいました。この状態でピットへ移動し、ダイアグノシスでECUの履歴をチェックしてもらいました。すると、アイドリングが通常の状態になってしまっているので、エラーは出ていないということでした。ただアイドリングを制御するISCバルブの動きが良くないようなことを言っていました。アクセルをフルに踏んで、離してを繰り返してチェックすると、数値がスムーズではなく、ばらつきがあるという話でした。まずはISCバルブを洗浄するか、スロットルバルブを洗浄するなどの対応をおすすめされました。, 以前から読んでいた「インプレッサWRXオーナーズマニュアル」などで、ISCバルブは自分でも洗浄できそうだということを知っていたので、その場では車を預けずにいったん引き上げました。帰り道は全く症状が出ません。一度通常に戻れば、全く問題なさそうです。, ネットの情報でも、水温センサー交換で、似たようなアイドリングが下がらない現象を完治させたという方もいたので、ダメもとで水温センサーを交換することにしました。スバルの部品販売へ問い合わせると丁度在庫もあり、3000円もしない安い部品なので、早速注文しました。とても小さな箱入りのパーツで、プラグを一回り小さくしたような大きさです。ネットや書籍で調べる限り、交換作業は何とか自分でも出来そうでした。作業手順は次の通りです。●水温センサー(ECU側)交換・補機類ベルトカバーを外す・オルタネーターのカプラーを外す・オルタネーター本体を外す(ボルト2本)・オルタネーターを退かす・水温センサーのカプラーを抜く・すぐに新しい水温センサーを差し込む・外したパーツを元に戻す, 写真は、交換が完了したものです。冷却水が漏れますので、手早く交換するのがコツです。まず準備段階で問題になったのが、水温センサーの外すための工具です。本体は19mmの六角ボルトの形状なのですが、取り付けられているのがエンジンブロックの狭い箇所なので、スパナも回せません。ソケットレンチが必要なのですが、水温センサのカプラー部分が長いので、手持ちのソケットレンチではカプラー部が邪魔でボルト部分まで届きません。他の方は、ディープソケットなるもので着脱しているようなのですが、近所のホームセンターには売っていませんでした。後日改めてカー用品店に行ってみると、ホイールレンチのコーナーに18mmや20mmに混じって、19mmのかなり深いソケットが売っていました。これで、問題なく回すことが出来ました。実際作業して、まずカプラーの堅さに苦しみました。堅くなってしまっているようで、CRCを吹いてプライヤーでカプラーの爪を押さえながら左右に揺すって何とか外せました。また、オルタネーターを上にずらす際に、なかなか外れないので、プラス端子ごと外して本体と切り離そうとしたのですが、スパナで触れた瞬間「バチッ」とやってしまいました。発電した電気が溜まっていたようです。諦めて地道にこじって本体をよけましたが、DIYされる方はくれぐれも気をつけて下さい。センサーを交換するために、19mmのソケットを回し、指で取れる状態から何回転か緩めた時点で、ピューッと緑色の冷却水が出てきました。以前ISCバルブの冷却パイプを外した時はチョロチョロッと出た位でしたが、今回は盛大に水が出ました。ちょうど水道の蛇口のような出方です。下に小さな吸水シートを敷いていましたが、全然足りません。すぐに新しいセンターを入れ回して止めました。最後にセンサーを本締めすると、きちっとカプラーの向きが横に平行になりました。カプラーをはめて、オルタネーターやベルトカバーを取り付けて作業完了です。この作業を終えた直後、きちんと冷間始動後のアイドルアップやファンの作動など出来るか心配でしたが、問題なく稼働していました。翌日もアイドリングが上がることもなく、順調に機能しています。ところが3日目に運転し始めた時です。冷間始動後のアイドルアップが終わったいつものタイミングで、アイドリングが上がってしまいました。1100回転位でピタッと固定しています。やはり、水温センサーの問題ではなかったようです。ちょうど前回、車を預けたディーラーのすぐ近くだったので、アイドル回転が上がったそのままの状態で、そのディーラーへ駆け込みました。丁度平日のお昼時で入庫している車も少なく、すぐに見てもらえました。お昼も食べられずに待つこと1時間。診断の結果は、ISCの値が高い、ということでした。前回見てもらったときからは、ISC本体を中古に交換したこと、水温センサーを交換したことを伝えました。ISCはガスケット・弁・ゴムの関連パーツを新品に、本体は中古品に「全取っ替え」しているということなので、メカニックの方が疑ったのは、「スロットルボディ」でした。状況をまとめると、こういうことでした。・センサー類は問題なさそう(症状発生時でも、ECU診断によると全て正常、ただしISCは高い)。・二次エアの吸い込みはなさそう。配管確認済み。・ECUの問題もなさそう(可能性ゼロではないが、ダイアグに掛けても異常は見あたらない)ディーラー側の結論としては、「原因を特定できないので見込み整備になるが、スロットルボディの洗浄と、吸気系統の洗浄をして様子を見ることをおすすめします」という内容でした。, 作業2つ併せて12000円。ちょっとお高い・・・。吸気系統の洗浄は、スリーボンド社の6601Kというインマニ内のカーボンを、点滴のような特殊工具を使ってスロットルから注入することで、きれいに落とすものだそうです。「クラブレガシー」などの雑誌でも紹介されている、ディーラー専用メニューだとか。みんカラで試した人達のレビューによると、アクセルのつきがよくなったとか、アイドリングが静かになったとか、若干改善はあるようです。確かにインマニは汚れていそうな気がします。これの工賃は仕方ないとしても、スロットル清掃のための工賃が5000円近いのはちょっと高い。ということで、スロットルボディ清掃のDIY決定です。, アイドリング不安定に悩まされていたGC8インプレッサですが、その後は例の症状が出ていません。, 特別なことは何もしていないのですが、最後に現象が発生したのはもう2年以上前になります。, エンジンを掛けると、コールドスタート時はもちろん水温が低いため、アイドリングは高くなりますが、暖気完了後はだいたい650~700回転くらいに落ち着きます。現象が発生していたときは、この直後くらいから急にアイドリング回転が跳ね上がるということがあったのですが、今は発生しません。, 結局のところ一番最後に取った対策は、ISCバルブのカプラー部分に接点復活剤をかけたことでした。その直後はまたすぐに現象が再発してしまって、ガックリきたのですが、もしかしたらこれが徐々に浸透した(?)のでしょうか。よく分かりませんが、その直後は10%弱の確率で発生していた現象が、今はまったく発生していません。, おそらく、ISCバルブ自体の問題だという疑いが一番強かったので、本当はバルブ交換が良いのでしょうが、少々高いので、接点復活剤を使う選択は結果的に正解だったのかもしれません。また変化があればこのブログで報告しようと思います。, メインHP:車の運転のコツMT車専用:MT車攻略マニュアル車庫入れ:車庫入れマニュアル車検:ユーザー車検マニュアルメンテナンス:車の日常メンテナンス, 良く参考情報としてお世話になっている青春指南役さんのHPを見ると、D・E型はこの手のアイドリング不安定の症状が良くあるようです。過去ログに似たような症状がたくさん出ていました。ただし、原因は様々で、特定するのが割と難しそうです。, 数日後に明け方出発であるイベント会場まで車を走らせました。寒い朝だったのですがアイドリングは快調で、無事目的地へ。お昼過ぎには用事が終わり、駐車場を出ました。寒かったのですっかり冷間始動で暖気モードに入ります。このまま1kmも走れば、暖気モードも終わって650回転へ・・・と思ったら、何とずっとそのまま1500回転前後をキープしています。水温計はもう中間を指しています。, 先日考えた仮説でいうと仮説2と仮説3は、いずれにしても多少お金が掛かってしまうので、まずは簡単にできそうな接点復活剤を吹き付けることにしました。. あなたもQ&Aで誰かの悩みに答えてみませんか?, この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。, 趣味・娯楽・エンターテイメント, 質問者が選んだベストアンサー, エンジンかけアクセルから足を離すととエンストする, アクセルを開けないとエンジンがかかりません・・, https://www.youtube.com/watch?v=9tu6IsDhAzY, https://www.youtube.com/watch?v=d21n4s-s5QM, http://www.youtube.com/watch?v=A8LdvoT93cQ, エンジンカーについて教えてください, 停車時のエンスト及び吹けあがりの不調?, インテグラのエンジンに元気がない。, エンストの原因を教えてください。, チョーク使用での始動時アクセルを戻すとエンジンが止まってしまいます, その他(車・バイク・自転車), 原付スクーターのエンジンが特定条件でエンストして困っています。, エンジンがかからず困っています, XR100のエンジンがかかりが悪いです。, エンジンかけたら勝手に後輪が動きます。(アクセルを捻っていないのに), [技術者向] 製造業・ものづくり, このQ&Aコミュニティーについて. レスモーターなどのラジコンエンジンを比較・検討できます。 [mixi]バイクの整備しよヽ(´ãƒ¼`)ノ♪ アイドリングの回転数が高すぎて困ってます はじめまして。がんちゃんと言います。 似たようなトピックを探したのですが、思ったようなのがなかったので質問させて頂きます。 CBX125カスタムという、いささか古いバイクに乗っていますが、 アイド 売上直結型Webリニューアル術 エンジンがケラケラ笑う症状が出たとき、皆さんがやる作業は!? ほとんどの方が、、必ず、スローを甘くします。 すると、先程説明したようにアイドリングが下がるのでエンジンが止まったりします! で、、アイドリングを上げますよね! ラジコン - 今kyoshoのv-one sを使用しています。アイドリングを定まるように調整して、エンジンをかけて、アクセルを握ると、エンジンが止まってしまいます。どうすればいいのでしょうか? ョンをオフにするまでエンジンは掛かりっぱなしでした。 ダイハツ ソニカのアイドリング回転が高いのでiscv点検①に関するΨひでぽんΨの整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車sns「みんカラ」へ! ) - ラジコンエンジンキャブ調整 ラジコンエンジンの調子が悪く、エンジンは掛かるのですが、タイヤが回らないくらいまで、エンジンの回転を落とすと、カチンといって止まってしまいます。.. 質問No.6865289 アイドリングが高い ~ ダイハツKFエンジンの整備方法 ~-----KFエンジンはダイハツ軽の多くの車種に使われています。 車検証の「原動機の形式」というところに「KF」と書いてあったら その車は「KFエンジン」が載っています。 えているときには1,500回転位まで上がります。 皆さんのジムニーはどれ位なのでしょうか? 僕のジムニーは他の方のジムニーと比べて燃費が悪いので、アイドルの回転が高いのも原因の一つかとも思っています。 2018å¹´05月19日 20:17 ステップワゴン アイドリング高い スロットルボデー交換 「エンジンが温まっても、アイドリングが下がらない」 「燃費も悪い」 ラジコン・ドローン - 今kyoshoのv-one sを使用しています。アイドリングを定まるように調整して、エンジンをかけて、アクセルを握ると、エンジンが止まってしまいます。どうすればいいので … 車検後、何度か普通に乗っていた車ですが、どうにもシフトアップがしにくいことが気になりました。注意深く信号待ちでのアイドリング回転を見ると、通常時は650回転位に落ち着いているのですが、たまに1000回転前後の時があるのです。以前乗っていた車では状況によって回転がある程度違うことはあったし、それによって特に異常はなかったので全く気にしていませんでした。しかし、今回は1000回転前後に上がっている時は、シフトアップ時に回転がなかなか落ちないことに気づいたのです。単に車に慣れていないからシフトアップがギクシャクした訳ではなくて、アイドリングが650回転の時と、アイドリングが1000回転の時のシフトアップではタイミングが全然違って、そのためにギクシャクしているようでした。特に回転が上がっている時は1200回転くらいになっている時もあって、その時は非常に回転落ちが遅く、シフトアップ時にニュートラルでかなり待たなくてはいけません。通常は650回転が正常で、1000回転前後の時が異常だということに気づきました。冷間始動でアイドリングが上がっている時のように、ずいぶんと高い回転で安定するのです。その後何度か運転するうちに分かったのは、冷間始動時は1000回転以上に上がるのですが、その後は水温の上昇に伴って650回転くらいに落ち着きます。その後しばらく走行していると、信号待ちで止まった際にふとタコメーターを見ると1000回転前後になっている時があるのです。しかも一度このアイドリングが高い状態になると、エンジンを切るまでこのままです。エンジンチェックランプは点いていません。 めた覚えがあるので・・・もしかしたらその時にアイドリングのネジも閉めて高くしたかも・・・ あなたも誰かを助けることができる >>ラジコンライフtop - 用語集 - あ行 - アイドリング. !アイドリングが微妙アイドリングが微妙な状態が続いておりました。というのも、ISCVが作動しない状態でもメーター読みで1100rpmから下に下げられない状態だったんです。 少し前からエスティマの調子が悪くて、エンジンをかけてもアイドリングせずエンストする現象が多発。ネットで調べると、けっこう悩んでる人がいます。いちおうディーラー… アイドリング普通になりました。 助かります。 やっぱりここからエア吸っちゃってたんでしょうね。 これでとりま普通に走れます。 プラスチック製品ですし、エンジンルームは構造上熱がこもりやすいと思うので劣化も早いのかもしれません。 ^)-☆! All Rights Reserved. 誰かの疑問に誰かが答えることでQ&Aが出来上がり、後で見に来たたくさんの人の悩みの解決に役立てられています。 間始動からの動きは、丁度このグラフのような感じです。 ったんですがアイドリングがいっこうに安定しません プラグコードを付けた状態だといい感じにアイドリングしてるんですが外すとすぐ止まってしまいます どうしたらいいのか 「これは珍なり」の担当になって1年少々、いろいろなモノ、人物を皆さんにご紹介してきた(ちょっと遠い目)。 そのなかでラジコンカーは2回目。以前はfpvというカメラ内蔵のラジコンだったが、今回はエンジンで動くラジコンを紹介しよう。 車のエンジンを掛けた際にはエンジンの回転数が高くなっていて、また若干不安定な状態でエンジンが回っていることが多く、5分位アイドリング待機をしているとその頃には回転数が落ち着いて、水温も常温になっていますので、車が温まっている状態です。 アイドリング時の回転数が上下して安定しない。 アイドリングが不安定で、ときどきエンストする。 アイドリング時にエンジンから異音がする。エンジン音が不規則。 dレンジ(ドライブ)で停止していると、プルプルと車体が前後に揺れる。 グローバルファンド + 海外銀行のオフショア口座, MT車(マニュアル車)運転の仕方と免許取得のコツ エンジンが停止しない程度の最低速回転。 アイドリングが高いとラジコン飛行機の速度が下がらず、着陸操作が難しくなる。 エンジン pcvバルブの交換 及び タペット調整に関する1990complex2011の整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車sns「みんカラ」へ! なんて思っていますがどうなんでしょうか? - MT車運転 最短攻略マニュアル. ラジコン用語集 アイドリング. スズキ エブリイのアイドリングが下がらない!! Copyright © アイドリング不安定(そして情緒も不安定). 間時のエンジン始動直後のアイドリングが高めなのにはきちんとした理由が存在する。一体なぜなのか? その仕組みと合わせて解説していこう。 [mixi]ラジコンエンジンカー すみません、アイドリングの質問です はじめまして。 つい先日2台目となるKYOSHO V-one SIII新品を購入致しまして 楽しく組み立て後(嘘)ようやく慣らしの段階で難儀しております (1台目は10年ほど前でGP10スパイダーと言うモデルで慣らしもすんなり 助けてください。その他気を付けた方がいい点なども教えていただけると嬉しいです。, あなたを助けてくれる人がここにいる 国産車 - 最近エンジン始動時のアイドリングが高いです 今までエンジン始動時のアイドリングが800回転くらいでしたが最近は1200回転くらいまで上がっています。 来年の6月の車検まで乗る予定でその後廃.. 質問No.2381822 暖機運転とは、エンジンをかけてからアイドリング状態を続けて車が温まるのを待ち、そのあとで発進させる運転方法。寒い季節は特に暖機運転が必要だと言われていますが、それはなぜでしょうか?また、暖機運転にかける時間の目安はどれくらいでしょうか? - ウェブマスター、ネットショップ店長必見, [オフショアファンド実践会]