株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト, EUの凋落に歯止めがかかりません。求心力であったドイツ・メルケル首相のドイツキリスト教民主同盟と連立与党の民主党が、欧州議会選挙と地方選挙で大敗し、メルケル首相は2021年に退任を表明しました。, また健康不安が顕著で退任が早まるとの観測もあり、すでにEU内ではレームダック化しています。, EUでは欧州議会に立法権がなく、欧州委員会での方針に対し承認権があるのみです。通常条約では各国議会が承認し、批准する必要がありますが、その役割を欧州議会がになっているわけです。, 欧州委員会は加盟国各1名の28名のよって構成されていて、その中からさらに上位に位置する欧州理事会によって委員長を指名するという複雑な手続きを擁します。従って、EUの統治機構は、基本的に欧州理事会を背景とした欧州委員長の権限が絶大となり、実質的には委員長の独裁と言えます。, もちろん、EU圏で最大の経済規模を誇るドイツの発言権が強大で委員長はドイツから選出されてきました。この秋に委員長改選となるにあたり、4名の後継候補をドイツは指名しましたが、それに意義を唱えたのがフランスのマクロン大統領です。, マクロン大統領は、欧州委員会の意見を集約し理事会が指名する可能性のあった4名の候補に対し、事前に反対を表明し、現在暫定案として、ドイツ国防大臣のフォン・デア・ライエンが浮上しています。この人事はドイツの苦肉の策でEU最大のサプライズであって、理事会の正式指名があっても委員会が承認しない可能性も残されています。そうなると、EUは政治的に完全の分断してしまう可能性があります。, また、ECB総裁であるドラギの任期満了による改選で、フランスのマクロン大統領はIMF専務理事のラガルドを推奨しています。EUでは中銀の独立性を担保するために欧州委員会委員長出身国と異なる議長を選んできました。初代はオランダ、第二代はフランス、そして現在はイタリアです。, 仮にラガルドがECB総裁になり、(マクロンが妥協したとされる)フォン・デア・ライエンが委員長に就任すれば、EUはフランスの影響力が極めて高い共同体になるとともに、金融の中心もドイツからフランスに移る可能性も出てきています。, リーマンショック後、ドイツ国会予算の10倍とも20倍とも言われる天文学的なディリバティブを引き受けて、保証料を荒稼ぎしていたドイツ銀行は、ここ数年破綻危機と言われていました。, そして、2018年にはドイツ第2位行であるコメルツ銀行との経営統合をドイツ政府主導で画策したが、ドイツ銀行の財務内容に昇天したコメルツ側が「意味がない」として引いてしまい、破綻は時間の問題と見られています。, 既に万策尽きた観のある再建計画ですが、遂に2021年までに1万8千人(行員の2割)のリストラを発表と同時に即日着手しました。しかし、体制を分割し、不良債権処理部門を切り離すバッドバンク構想は、ブレグジットによって目途が立たず、従ってリストラ後の収益計画は「絵に描いた餅」となっています。, ドイツ銀行保有のデリバティブの大半はロンドンのシティで起債されていて、ブレグジットにより資本移動の自由が失われると、莫大な手数料と関税が課せられる可能性があるためです。, またEU維持のためには、EU圏での決済システムが極めて重要で、決済情報が各国の主要銀行に集められ定期的に国家間決済をするというシステムで、加盟国の財政状況に応じて金利差が発生してしまってもシステム運用上統一する必要があり(統一通貨であるため)、それが各国の財政赤字に神経質になっている理由です。, 実際に、ブレグジットとなれば、現状のままではドイツ銀行は破綻する可能性が極めて高いと思われます。そこで、現実の英国とEUの離脱交渉では、この金融問題が大きなネックとなっていて、金融センターをハンブルグ等に移転する案も出ていますが、現実的ではなく進展していないのです。, 仮にブレグジット以前にドイツ銀行が破綻するようなことになれば、EUと英国は共倒れの可能性もあります。そのために何としてもブレグジット以前に、ドイツ銀行の再建問題に目途を付けておきたいと言うのが、ブレグジット交渉の本音であって、これらの金融問題が(離脱案が)英国議会で決着しない要因でもあります。, 現在世界経済には大きな金融危機の火種がいくつか存在しますが、その中でも特に危機的状況であるのは、中国銀行三行に対する米国の制裁(ドル決済停止)、米国CLO(企業ローン担保債券)、ドイツ銀行処理、香港民主化デモ、米国のイラン制裁、日本の韓国制裁等ですが、そのいずれかが顕著化してくると、ずべてが連動してしまうという恐ろしさがあります。, 再建に着手したドイツ銀行問題は、バッドバンク設立で不良債権を切り離す以前にいずれかの金融危機が発生した場合、破綻は回避できないというカウントダウンなのです。, 仮に、他の要因によって金融市場が不安定化すれば、真っ先にドイツ銀行に影響が及び、EU決済システムが機能不全に陥る可能性もあります。しかしEU自体、既にドイツ主導の統治がまとまらず、政治的に不安定になりつつあるのですが・・・。, 米中対立によって中国の勢いがなくなってくるにつれて、対中貿易で莫大な利益を上げてきたドイツは、EU内での発言権が衰えつつあります。メルケル首相がドイツ国内で劣勢に立たされて以来、EUではブレグジット以上にドイツとフランスの支配権争いが問題化しています。, そもそもフランスのマクロン大統領は、ロスチャイルドをバックにした政治家であって、ロスチャイルドの欧州における復権が鮮明になったと言えます。, もちろん、EU自体が崩壊するような事になれば、元も子もないわけですが、中国=ドイツの利益構図を変えてEU内での中心的な存在に躍り出ようとするのが、フランスの狙いであって、恐らくECB総裁にラガルド、欧州委員長にフォン・デア・ライエンという人事になると、EU委員会は分断されてしまうことは間違いありません。, そうした思惑から、原子力と自動車しかないフランスにとって、ルノー=日産という企業体はフランスの生命線であって、安易な妥協は有り得ないと言うことになります。, ドイツ銀行はリストラ発表と同時に株式の売買業務から撤退すると表明しています。これは株式業務全般からの撤退で、日本国内での投資銀行業務の大幅縮小を行うと答えています。, ドイツ銀行と言えば、日本では中小型株に対する悪辣な空売りで、暴利をむさぼってきた投資銀行の一角ですが、投資目的で保有する株式の売却や、株式返済のために買い戻し等々、銘柄によっては大きな影響を受ける可能性が非常に高いと思われ、要注意です。, こうした膨大な資金量をバックにした、取引を繰り返すことで個人投資家から利益を吸い上げてる行為を、規制できなかった日本市場に問題があることは明々白々ですが、過去に何度となく犠牲になった身としては「ざまぁみろ」という気分ですけど。, 「策士策に溺れる」というのは、赤壁の戦いで蜀の劉備・呉の孫権の同盟軍が、魏の曹操を打ち破ったとき、劉備の軍師であった諸葛孔明が曹操に対して言い放った言[…], 貿易や知的財産権等に関する米中交渉は、5月5日の時点では交渉事項のほぼ90%が合意に達していました。しかし、6日になって突然、トランプ大統領は「10日[…], 今回の大統領選挙では、不自然な開票状況に発端としてトランプ陣営による不正指摘が多発している。投票に先立ってトランプ大統領は、過去に不正が横行している郵[…], カブタロウと申します。株式投資履歴25年以上 ある出来事がきっかけで全財産を失い地獄を見たものの、投資の師匠と出会い水面下を脱出。その後2度目の地獄を味わいながらも株式投資で窮地を克服。現在現役の個人投資家として9桁の資産を運用中。 趣味は株式投資と小説を書くこと。海外情報の収集に自信あり。. この時期のフランスの対独政策は、(1) ドイツの危険に対する防備心、(2)大戦中の米英ソ首脳によるフランス無視に対する反発心、 によって規定されたといえる。 1949年9月、西ドイツ国家が発足した。 今からおよそ1200年前、西ローマ帝国が滅んだあと、バラバラだった西ヨーロッパを統一した人がいました。 カール大帝です。 カール大帝は、現在のフランス、ドイツ、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、イタリアなどにまたがる広い領土を支配しました。 カールが死んだあと、カールの帝国は3人の孫によって分割されます。 遺産を分割したヴェルダン条約やメルセン条約の結果、ドイツには東フランク王国ができました。 前回は、EUの中核を担っているドイツとフランスの二国間関係について見ていきました。両国はこれまでも、たびたび対立を繰り返してきました。今回は、戦後に勃発した主な独仏対立を2つ紹介します。, 私が五〇年近く直接観察してきたヨーロッパの歴史上、もっと激しい独仏の対立はいくらでも数えることができます。最初の驚きは、一九六五年六月から六か月にわたって、フランスのドゴール大統領が断行したヨーロッパ経済共同体(European Economic Community:EEC)のすべての会議のボイコットでした。当時私はまだNHK東京本部の外信部にいて勉強中の駆け出しでした。, ドゴールは、超ナショナリストであるにもかかわらず、EECという六か国の共同体を大いに利用しながら、内外政策を進めていました。ドゴールは西ドイツが初代のEEC委員長に送り込んできた統合主義者、ハルシュタインが大嫌いでした。ドゴールは著書『希望の回想』のなかで次のように書いています。, 「ハルシュタインは超国家思想の熱烈な信奉者である。彼はブリュッセルを共同体の首都に仕立て上げ、元首のふうをおび、何千人もの職員を手足のように使う。彼がひたむきな欧州人であるとすれば、それは彼が祖国のために野心的なドイツ人であるからだ。彼が考えるヨーロッパになれば、ドイツはヒトラーの狂気と敗退によって失った尊厳や権利の平等を無償で取り戻すことになるだろう。注4」, そして、決定的な危機が間もなく到来しました。ハルシュタインが、フランスが最も重要視している農業共通政策に関係する法案に、EEC予算に対する委員会の権限強化を滑り込ませたのです。これは超国家統合に向かう布石になります。これに気づいたドゴールは怒り心頭に発し、EECボイコットを宣言し、すべての会議にフランスは代表を送りませんでした。ボイコットは六か月にわたって続きました。この間EECのあらゆる活動は全面停止です。, 六六年一月、ようやく妥協が成立して、EECは動き始めました。ドゴールは重要事項の決定は全会一致で行うといういわゆる「ルクセンブルグの妥協」を成立させるとともに、ハルシュタインの首を取って退陣させてしまいました。これは、独仏がきわめて親密と言われた時代の出来事です。, 一九七一年ドル不安が高まり、八月にはニクソン・ショックが世界通貨体制を揺るがしましたが、その直前の話です。ECは通貨不安を乗りきるために、加盟国通貨の対ドル変動幅を縮小し結束を固めることを協議していました。しかしドイツ・マルクが強いため、弱いポンドやフランを売ってマルクを買う投機が止まらず、ヨーロッパのマーケットは絶えず危機的な状況に陥っていました。, フランスのジスカールデスタン蔵相はマルクを切り上げ、そのうえで固定相場の変動幅縮小を取り入れることを主張しました。しかし当時の西ドイツのシラー経済相はもはや固定相場では収まらない、変動相場を取り入れるほかに方法はないと譲りませんでした。, 七一年五月八日に開かれた蔵相理事会は、ジスカールデスタンとシラーという経済通の大臣の対決になりました。例によって討議は夜を徹して一七時間にわたって行われ、明け方になってコミュニケが発表されました。「変動相場制は共同体の機能と相容れない性格をもつものであるが、一定の状況のもとでは、限られた期間、加盟国がその通貨の変動幅を拡大しうることを理事会は理解する」と書いてありました。, ドイツがフランスの反対を押しきって、一方的に変動相場採用を強行したのです。会議は決裂したのですが、その事情を包み込んで表現したのがこのコミュニケです。これを「共同体的解決法」と呼びます。まるで合意が成立したかと思わせるような表現です。, 一部の記者は、ドイツが変動制を強行、独仏は決裂し、ECは崩壊、という記事を書きました。しかしEC取材に通じている記者たちは、また共同体的解決法だなと判断して、EC崩壊という大間違いのニュースは書きませんでした。あれだけの対決をしながら、翌日からの独仏関係は何事もなかったかのように正常に動き始めました。, 注4 『希望の回想 第一部「再生」』 シャルル・ドゴール著、朝日新聞外報部訳 朝日新聞社 一九七一年 二五三頁(要約), 元 NHK国際・経済担当解説委員。1933年東京生まれ。1959年、東京大学文学部西洋史学科卒。同年、NHKに報道局放送記者として入社。1968~83年、ブリュッセル、パリ、ボン(西ドイツ)特派員を歴任。1987年より国際・経済担当解説委員。NHKスペシャル「日本の条件『マネー』」三部作のキャスター(1981年)。1995~2001年、杏林大学社会科学部教授。, ヨーロッパは今、債務危機、難民、テロ、ロシアの膨張に、2016年6月、イギリスのEU(欧州連合)離脱決定も加わり、戦後最大の危機的状況にある。 日本では、EU消滅、ユーロ崩壊といった論調がしきりに聞かれる。しかし、EUは…, メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。. >ドイツとフランスの対立 と聞くと、パッと頭に浮かぶのがストラスブールの街です。 ストラスブールは第二次大戦前までは50年ごとにフランス領になったり、ドイツ領になったりしていました。今でも老人はドイツ語を話すことが出来る人がいます。 一方フランスとの対立は、アジアやアフリカで起こります。 まず、アジアでの対立です。 インドをめぐって争っていた両国でしたが、1858年にイギリスがインド全域を植民地にすると、フランスの ナポレオン3世 は、現在の東南アジア地域に進出します。 そのため、モロッコをめぐり、ドイツはフランスと対立するようになる。 05年、第一次モロッコ事件が発生。イギリスがフランス支援に回ったため、フランスのモロッコでの優越権が認められた。 All rights reserved. 一方フランスでは、小論文と知識の体系化が重視されている。フランス・ドイツ関係の重要性を理解している人々だけが、両国の教育の違いは対立するものではなく、補い合うものだということを理解している」と述べている。 【第10回】 対立を繰り返しつつ関係を深めるドイツとフランス 2017/03/29 【第11回】 EUを牽引するドイツ・フランスの強固な二国間関係 【第12回】 ドイツの「プレゼンス」をさらに高めた東西統一 … フランスとドイツが開発を主導している第6世代戦闘機「fcas」プログラムは、両国が開発の主導権を巡って対立し開発に必要な契約が遅れていたが両国は妥協点を見つけ、次のステップへ進むことに合意し … 1.フランス フランスは、近代国民国家の典型例としてしばしば挙げられる。 ... および中間集団」と「国家」は対立項としてとらえられている。この州政府と連邦政府の対立は、たとえば合衆国議会のあり方にも現れている。 ... 3.ドイツ. 特に、イギリスとドイツ、ロシアとオーストリアの対立は激しさを増す一方となります。イギリスは利害の一致するロシア・フランスと三国協商を結成、同じようにドイツはオーストリア・イタリアと三国同盟を結成しました。 このブルボン家 (フランス)vsプロイセン (ドイツ)という対立構造は以後両者が共和制、統一ドイツとなっても続くわけです。 Copyright © 2020 Gentosha Gold Online LLC. イギリスとフランスの関係について見ていきましょう。過去には幾度も戦争をした両国間の仲は良いのか悪いのか?二つの国の不思議な関係について理解を深めたい人は必見です。西ヨーロッパに位置するイギリスとフランスは、細いドーバー海峡に隔たれているだけ ドイツ王国の形成: 9世紀 - 10世紀頃: 神聖ローマ帝国の成立/「ドイツ国民の神聖ローマ帝国」: 962年 2月2日/1512年以降: ドイツ連邦の成立: 1815年 6月8日: 北ドイツ連邦の成立: 1867年 4月26日: ドイツ統一: 1871年 1月18日: 連合国軍軍政: 1945年 5月8日: 現・ドイツ連邦共和国(西ドイツとして)の成立 1945年5月7日、ドイツはフランスのランスで連合国に対して無条件降伏し、第三帝国は終焉のときを迎えた。 ... 対立するイデオロギー、ソ連と他の連合国との軋轢、そして第一次世界大戦後に残った禍根によって、ドイツは実際に2回降伏した。 12/16 【WEB】コロナ・ショックでどう動いた?売れ筋バランス型投資信託を徹底検証!, 12/16 【WEB】 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべきIFA(独立ファイナンシャルアドバイザー)活用術」, 12/17 【WEB】弁護士が解説!特殊詐欺、知的財産権、建物明渡、相続… 富裕層のための「トラブルからの資産防衛」, 12/17 【WEB】 知り合いや窓口営業にまんまとひっかからないための保険の理解の仕方と見極め方と付き合い方, 12/17 【WEB】コロナショックでノックイン頻発!!富裕層が失敗した「仕組債」の実例研究, 12/19 【WEB】<企業オーナー・クリニックオーナー・個人投資家向け> 豊かな生活・タックスマネジメントのための「海外プチ移住」の進め方, 12/19 【WEB】 ネットで検索しても決して出てこない 法人個人における財産移転型保険の活用事例 <2020年12月版>, 12/19 【WEB】国内不動産オーナー必見! 融資を活用した「海外不動産投資」の進め方, 12/22 【WEB】 投資対象として大注目!償却メリットも狙える「空き家」再生の最新事情, 01/14 【WEB】高所得者が密かに注目!いまこそ狙い目の小型航空機・ヘリコプター投資とは, 01/14 【WEB】フランチャイズ投資を成功させる!事例から学ぶ投資案件の見極め方, 01/16 【WEB】 『お勧めの投資信託』を買う前に知っておきたい投信販売の実態, 01/20 【WEB】コロナ禍の今だから効果的な施策も多数!<2021年最新版>中小企業オーナーのための「事業承継対策」基礎講座, 01/20 【WEB】 地主の方必見! 相続税の「払い過ぎ」を回避する不動産の評価術, 01/21 【WEB】2021年「海外不動産投資」×「国内不動産投資」 結局、どっちが良いの?<オーストラリア編>, 01/21 【会場&WEB 】米国アライアンス・バーンスタインのアドバイザーと本音で語る!不透明な市場環境下での「米国株」での資産運用とは? IFA口座開設済みのお客様限定/特別フリートークセッションライブ, 01/26 【WEB】 銀行・証券会社では教えてくれない、日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方, 01/26 【WEB】2021年、日本株式市場はどうなる?マーケットの見通しを解説!バフェット、ソロスの系譜を引き継ぐスパークスの「絶対リターン」の獲得手法, 01/26 【WEB】 現地バルセロナから解説!アフターコロナを見据えた 「スペイン不動産」投資の最新事情, 01/28 【WEB】 高買取価格案件、リセール(中古売買)案件など、全国から収集した案件を限定公開!「太陽光発電」の2021年売買動向&案件説明会, 01/28 【WEB】 Withコロナ時代の不動産投資術!古都「金澤」×「町家」投資の魅力, 02/04 【WEB】独立系運用会社の代表取締役CEOが語る 「オルタナティブ投資」の魅力と活用法, 02/03 【WEB】相続税の税務調査の実態と対処方法~指摘率トップ、 「名義預金」を税務署はどうみているか? ~. 16~17世紀。1517年、ルターによる宗教改革が開始され、その後ドイツは旧教・新教に分かれて激しく対立し、三十年戦争を頂点とする宗教戦争の時代に突入する。 第二次世界大戦後、ドイツはアメリカ、イギリス、フランス、ソ連に分割統治されることになった。しかし資本主義と社会主義の対立が明らかになると、アメリカ、イギリス、フランスは分割統治をやめ、ボンを首都とする西ドイツを発足させた。 ユーロ以前、ドイツにはマルクという円に匹敵する強力な通貨がありました。 この強力な通貨を恐れたのがフランスでした。 フランスはドイツ経済を弱めるためにeuを構想してユーロ導入をすすめたのでした。 前回は、euの中核を担っているドイツとフランスの二国間関係について見ていきました。両国はこれまでも、たびたび対立を繰り返してきました。今回は、戦後に勃発した主な独仏対立を2つ紹介します。 第二次大戦後になってヨーロッパ統合が進む以前、ドイツとフランスは約100年間外交での関係が悪化していたそうですが、どのような背景があって対立していたのでしょうか?ドイツとフランスの国境付近に「ザール州」という地方があります リーマンショック後、ドイツ国会予算の10倍とも20倍とも言われる天文学的なディリバティブを引き受けて、保証料を荒稼ぎしていたドイツ銀行は、ここ数年破綻危機と言われていました。 そして、2018年にはドイツ第2位行であるコメルツ銀行との経営統合をドイツ政府主導で画策したが、ドイツ銀行の財務内容に昇天したコメルツ側が「意味がない」として引いてしまい、破綻は時間の問題と見られています。 イギリス・フランス・ロシアと対立し、フランスを孤立させるためにビスマルクの築いた体制は破綻、むしろ次第にドイツが孤立する事態となりました。 1914年にサラエボ事件が発生、オーストリアがセルビアに宣戦します。 ドイツの覇権国化を後押ししたフランス. ドイツでは紀元前1300年頃から古代文明が栄え、紀元前後にはゲルマン系のさまざまな民族が居住していた。彼らは当時大きな勢力を誇った古代ローマ帝国としばしば戦火を交えたが、4世紀後半に中央アジアの遊牧民・フン族がヨーロッパへ侵入したことにより、勢力図は大きく変化する。 フン族から逃れるために移動してきたゲルマン民族によってローマ帝国の国土は荒らされ、勢力が衰えた帝国は東西に分裂。このうちビザ … 小学校の国語の授業で、『最後の授業』という作品を読まれた方はおられるだろうか。この物語では、1870~71年の普仏戦争に負けたフランスが、アルザス=ロレーヌ地方北部をプロイセン(現ドイツ北部)に割譲し、プロイセン領となったアルザスでの、フランス語による最後の授業の様子が描かれている。 アルザス=ロレーヌ地方北部は鉄鉱石の産地で、普仏戦争での敗戦により、フランスは鉄鋼山と機械工場の多くを失った。一方、プロイセンはこの領地獲得により、当地の鉄鉱石とルール地方で採掘 … ドイツ(3) 宗教改革と宗教戦争の時代.