31 風吹けば名無し 2020/08/07(金) 16:01:50.75 ID:uIgm82P30 >>27 存命やで . 望月氏が唱える証明なのだから、正しいに違いない、 と触らず神に祟りなしの状態でした。 さて、今年の8月、 ショルツ氏は直接、彼の論意を伝えるべく ジェイコブ・スティックス教授とともに 望月氏のいる京都を訪問しました。 結局、一週間の議論は、 例えばテレンス・タオが超極限 (ultralimit) と呼ぶ数列 0.9, 0.99, 0.999, ? もちろん一部界隈の話だが. そして望月新. Flickr / João Trindade, © ちんぽロリ . systemとは、俺の解釈では、集合と要素と決まり事の組である。日本人の数学者は群の概念を知っているが、それを彼ら自身の組織設計に応用できない。もし望月や友人の加藤が西洋的なsystem(彼らは球蹴りを競技して、東洋人は卓球を競技する)を嫌うならば、彼らは彼ら自身のsystemを形成して、そのsystemの仕組みを世界に文字や音声できちんと表現する必要がある。 卓球も球蹴りも異なる文明に所属するが、これらの運動競技は彼らの行為に関する決まり事をきちんと文字で表現している。同様に … 才能よりも大切なもの / 私が嘗てリツイートした記事、『世界を変える「天才」たち 並外れた頭脳の秘密に迫る』(17年5月7日)の中に次の記述がありました--現代屈指の数学者の一人といわれるテレンス・タオは、幼少の頃から言葉と数字の理解力がずばぬけ こんにちは、honamingoです。数学の超難問である「abc予想」が日本人の望月新一氏によって証明されたことが正式に認められましたね。私は数学はあまり得意ではないのですが、同じ日本人として評価されるととても嬉しくなりますよね。そして望月新 . 32 風吹けば名無し 2020/08/07(金) 16:01:59.73 ID:8cr7b4PQd. テレンスタオのコメント(ペレルマンのケースと今回のケースの違いについて)も面白いよ 59 名無しのひみつ 2017/12/24(日) 16:56:58.65 ID:0+eAmfuq >「ABC予想(オステルレ・マッサー予想)」望月教授による証明が数学界を二分 数学の難問「ABC予想(オステルレ・マッサー予想)」を証明したとする、京都大学の望月新一教授による論文について、世界の数学者らは様々な形で受け止めている。理解できる人が世界で20人ほどの500頁にわたる望月氏の著名な論文を、望月氏本人が率いる科学雑誌が掲載に向け受理したのだ。, 「ABC予想」は1980年代に提示され、現代整数論の未解決問題として長い間残ったままだった。この予想を証明するため、望月氏は新たな数学的手段「p 進数タイヒミューラー理論(p-adic Teichmüller theory)」を構築した。ABC予想について、この理論に基づいて組み立てられた証明を評価するために、英オックスフォードと京都で2回にわたって国際会議が開かれた。現在、この証明について討論できる能力のある人の数は20人とみられている。しかし、これら「身を捧げた人々」の中に、望月氏の論文をより広い範囲の研究者らに説明できる人が一人もいないことがわかったため、学会は依然として懐疑的な態度を崩していない。, 今回のニュースについてニュージーランド・カンタベリー大学の数学者、フェリペ・ヴォロシュ氏は、「掲載に向け(論文が)受理されたという事実は、私にとっては何かを変えるものではない。依然として私は、理解できる形での説明を待っている状態だ」とコメントしている。, 望月氏は、ロシアの数学者であるグリゴリー・ペレルマン氏と比較される。ペレルマン氏は、「ミレニアム問題」の一つ、「ポアンカレ予想」を証明したことで知られる。2006年には「フィールズ賞」、10年には米クレイ数学研究所からミレニアム問題の一つを解決した業績に対し賞が授与されることが決まったが、ペレルマン氏はこれらの受賞を辞退した。その後ペレルマン氏は研究活動を中止し、メディアによる取材を拒否している。, 望月氏は1969年東京生まれ。16歳で米プリンストン大学数学科に入学し、1994年に日本に帰国した。同僚らは、望月氏が数学の問題を解く際高い集中力を発揮すること、米国文化を嫌っていること、日本を去る気がないことを指摘している。, https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo-itemprop.png, https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png, https://jp.sputniknews.com/science/201712214404570/, 下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。, プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。, ソーシャルネットワーク上のユーザーアカウントを通じてスプートニクのサイトでユーザー登録および認証を受けたという事実は、本規約に同意したことを意味する。, © テレンス・リーは知ってるけどテレンス・タオってどんな人なん? 219 風吹けば名無し 2020/08/07(金) 16:35:52.61 ID:IJNTxVK30 >>200 専門板なんてどこもそんなもんや たまに本職もおるにせよガチで活躍しとる人が5chでくだ巻いとるかっていう . は 1 より無限小だけ小さい。より一般に、階数 H の無限大超自然数の位置に最後の 9 がくる超実数 uH = 0.999? テレンス・タオ(Terence Tao、陶哲軒、1975年7月17日 - )はオーストラリア人数学者。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授。専門は実解析、調和解析、微分方程式、組合せ論、整数論、表現論。, 2004年に長い間の整数論の難問(素数の集合の中には任意の長さの等差数列が存在すること)を解決し(ベン・グリーンとの共同研究)、その成果により2006年にフィールズ賞を受賞した。他に掛谷予想へ貢献し、KdV方程式が大域解を持つことを示しただけでなく、表現論とシンプレクティック幾何学に組合せ論的手法を持ち込みエルミート計量に関するHorn予想を解決した(Allen Knutsonとの共同研究)。2012年、弱いゴールドバッハ予想にも貢献した。, 両親は、上海と香港からの移民(第1世代)である。父は上海出身の小児科医であり、母は香港人、元数学教師である。二人は香港大学で出会った。2歳にして数学の才能を開花させ、テレンスは幼少期から数字に囲まれた生活をしていたという。彼には弟が2人おり、3兄弟揃って数学に飛び抜けた能力を持つ。, 9歳で実家からほど近いフリンダース大学に飛び級で入学し、本格的に数学の勉強に取り組んだ。1986年、10歳にして国際数学オリンピックに出場し、銅メダルを獲得した。そして、翌年には銀メダルを獲得し、さらに翌年には史上最年少で金メダルを獲得した。ちなみに、この記録は、現在でも破られていない。また、弟2人も国際数学オリンピックで銅メダルを獲得している。, 本人は、後に「幼い頃から難しい問題を次々と解くことで、思考が磨かれていった」として、英才教育が自身の卓越した才能を伸ばす手助けになったと振り返っている。, タオは、24歳にしてカリフォルニア大学ロサンゼルス校の正教授に就任し、専門領域として調和解析を選んだ。そして、その後は、整数論、偏微分方程式、組合わせ論など数学のフィールドを広げていった。これほどに研究の枠を広げることは、数学者として異例なことである。, マイケル・アティヤ / ポール・コーエン / アレクサンドル・グロタンディーク / スティーヴン・スメイル, アラン・ベイカー / 広中平祐 / セルゲイ・ノヴィコフ / ジョン・G・トンプソン, ピエール・ルネ・ドリーニュ / チャールズ・フェファーマン / グレゴリー・マルグリス / ダニエル・キレン, ウラジーミル・ドリンフェルト / ヴォーン・ジョーンズ / 森重文 / エドワード・ウィッテン, ジャン・ブルガン / ピエール=ルイ・リオン / ジャン=クリストフ・ヨッコス / エフィム・ゼルマノフ, リチャード・ボーチャーズ / ウィリアム・ティモシー・ガワーズ / マキシム・コンツェビッチ / カーティス・マクマレン / アンドリュー・ワイルズ, テレンス・タオ / グリゴリー・ペレルマン / アンドレイ・オクンコフ / ウェンデリン・ウェルナー, エロン・リンデンシュトラウス / スタニスラフ・スミルノフ / ゴ・バオ・チャウ / セドリック・ヴィラニ, マリアム・ミルザハニ / アルトゥル・アビラ / マンジュル・バルガヴァ / マルティン・ハイラー, コーチェル・ビルカー / アレッシオ・フィガリ / ピーター・ショルツ / アクシェイ・ヴェンカテシュ, http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/26/kiji/K20140226007668140.html, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=テレンス・タオ&oldid=78146752. 望月 新一(もちづき しんいち、1969年〈昭和44年〉3月29日 - )は、日本の数学者。 京都大学数理解析研究所 教授。 専門は数論幾何学、遠アーベル幾何学。. の超冪構成(英語版)に関する同値類 [(0.9, 0.99, 0.999, ?)] AP Photo / John Locher, ロシアS7航空が新サービスを発表 乗客は隣の席に「太っちょ猫」を乗せることが可能に, 憎悪を煽り立て、人種・民族・性・信教・社会的差別を助長し、少数者の権利を迫害するもの, 他のユーザー、個人ないし法人に対する中傷や脅迫を含み、その名誉や尊厳を傷つけ、または社会的評判を貶めるもの, 商業的目的を持った発言、適切でない広告、違法な政治的宣伝または、そうした情報を含む別のサイトへのリンクを含むもの, スパムを含み、スパムの拡散やメッセージの大量配信サービスおよびインターネットビジネスのための素材を宣伝するもの, そのコメントが、同一または類似の内容を持つ大量のコメントを投下する行動の一環をなす場合(フラッシュモブ), 内容の稀薄な、または意味の把握が困難ないし不可能なメッセージを大量に投稿した場合(フラッド), インターネット上のエチケットを乱し、攻撃的、侮辱的、冒涜的振舞を見せた場合(トローリング), テキストの全体または大部分が大文字で又は空白無しで書かれるなど、言語に対する尊敬を欠く場合, 上記規則への違反と認められ、アクセス禁止措置が取られる理由となった行動に対する説明. ツイッターの茂木健一郎さんから本物の天才の顔とのお墨付きがっっ!!!(笑) 望月新一氏の経歴をWikipediaで調べたところ、誕生日は1969年3月29日で現在48歳です。 日本の数学者であり、現在は京都大学数理解析研究所で教授をしています。 もともと日本の東京出身ですが(本籍は世田谷区)、5歳の時に父親の仕事の関係でアメリカのニューヨークに渡米し、10代のうちはほぼアメリカで育っています。 まず望月新一氏はフィリップス・エクセター・アカデミーに2年間在学します。 このフィリ… 数学の未解決問題「abc予想」が解かれた。論文の発表者は京都大の望月新一教授(1969年生まれ)。7年半前、2012年8月のことだ。しかし、いまだにその論文を掲載する数学誌は出ていない(文末に追記有り)。謎の証明だと言える状況だ。どうなってしまったのか。 テレンス・タオ「ペレルマンのポアンカレ予想の証明は 最初の7ページで『これは有望だ、新しく、興味深い』と思わせた。 それに比べると望月の理論は長すぎる」 ↑1975年生まれ、12歳で数学オリンピック金メダル 20歳で博士号、25歳で教授 京都大学は望月新一教授(51)が、数学の難問「abc予想」を証明したと発表しました。望月新一教授は天才と呼ばれiq(知能指数)は200を超えるのではないかと言われています。父親はキイチ、母親はアンさんで、父親の職業は新日鉄だったとブログにて発表しています。 素数の新定理発見 極端な偏りなく分布 米英数学者「夢のような成果」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会. テレンスよりは望新やと思うわ 多分生きてるうちには正当評価無理やが . 数学の専門家が延々と考え続けてもなかなか解けない問題は、「数学上の未解決問題(超難問)」と呼ばれています。 近年でいうと「フェルマーの最終定理」が有名で、予想が正しいと証明されるまで360年もかかったという超絶的な問題です。 「数学の超難問」の1つには、「ABC予想」というものもあります。 筆者に詳しく書く能力はないので、出典を示しておきますね。 サクッと書かれているので一目簡単そうに見えるのですがこれが超難問で、1985年に発表されてから、長く証明されてこない超難問でした。 数学の難問「ABC予想(オステルレ・マッサー予想)」を証明したとする、京都大学の望月新一教授による論文について、世界の数学者らは様々な形で受け止めている。理解できる人が世界で20人ほどの500頁にわたる望月氏の著名な論文を、望月氏本人が率いる科学雑誌が掲載に向け受理したのだ。 ジョンナッシュ . 30 風吹けば名無し 2020/08/07(金) 16:01:47.81 ID:VzL5t5d90. Amazonでテレンス・タオ, 寺嶋英志の数学オリンピックチャンピオンの美しい解き方。アマゾンならポイント還元本が多数。テレンス・タオ, 寺嶋英志作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また数学オリンピックチャンピオンの美しい解き方もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 テレンス・タオ(Terence Tao、陶哲軒、1975年 7月17日 - )はオーストラリア人数学者。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 教授。 専門は実解析、調和解析、微分方程式、組合せ論、整数論、表現論。. 数学上の未解決問題(超難問)の一つの「abc予想」を望月新一教授が証明したとされていますが、査読・検証が難航しています。最新情報と海外の反応はどうなっているのか調べました。 記事を読む. 日経か何かの「天才数学者がどうの」とかいう地獄の底から這い上がってような記事があったが, それに対する数学者の反応を記録しておきたい.