ベース初心者なら誰しもが悩むところですよね。 おそらく、まず練習曲として思いつくのは大好きなバンドの大好きな楽曲ではないでしょうか。 もちろんモチベーションを保つ意味でも最適の練習曲の一つと言えます! スポンサードリンク. 初心者の方はどのベースを買ったらいいかと迷いがちです。4弦、5弦のベースや人気のメーカーのベース、安いベース、初心者が練習しやすい初心者セットのついたベースなど様々な選ぶ基準があります。今回はおすすめで人気の初心者向けのベースやメーカーをご紹介します。 ルート弾きはベース演奏の基本。初心者さんだけじゃなくプロのミュージシャンも多用する、シンプルかつ奥の深い弾き方なんです。今回はルート弾きのやり方について解説していきたいと思います。練習用のリズム譜も作ってみたので、参考動画を見ながら実際に弾 本記事は、こんな悩みを持つ人向けの記事です。ベースはリズムが命の楽器。ミスをしたり、うまくリズムに... ベースを弾くときに小指がうまく使えない…どうすればうまく弾けるようになりますか? 教本選びのコツとして、初心者目線で親切に書かれていると思うものを選びたいものです。 ここでは一例として、音楽理論を学べる本を挙げます。 ベースを練習していく中で読譜の知識は欠かせません。 ベ... ベース指弾きの正しい弾き方を知りたい。ついでに、うまく弾くコツも知りたい ベースの演奏テクニックの向上を目的とした練習にもお使いいただけますので、ベース初心者の方でも楽しめるようにしてあります。 指慣らしにも役に立ちますでの、お気に入りの曲がありましたら、ぜひ暗譜してお使いください。 エレキベース初心者からの弾き方ガイド . このような悩みを解決します!ベースの指弾きって、どうやって弾くのが正しいのかってよくわからないですよね。私も趣味でベースを始めて12年経ちますが、いまでも... ベースで「ドレミファソラシド」ってどうやって弾くの? ベースを買って、いざ練習!でも、初めてベースを弾く時って、何から練習したらいいのかわからないですよね。そこで、ベース初心者が最初にする練習方法についてこの記事にまとめてみました。まったくなにもわからない状態から演奏できるようになるには、順を ベース【初心者】におすすめの練習曲 . 2017年8月24日 ベース, 楽器. 練習をする時間. 基礎練習メニューの紹介に入る前に、ベースを買ってきたばかりのプレイヤーさん向けのお話から。 正しいフォームを知らないで音を出し始めると、重度の水ぶくれや腱鞘炎など身体を痛める原因になってしまいます。 まずは、演奏してみたい奏法に合わせて「正しく弦をはじく練習」から始めてみましょう。 なんとなく音の出し方が掴めてきたら、次の項目に進んでみましょう! まずは、練習全体に関わるメトロノームの設定から紹介します。 BPMは60で始めます。 クリックは四分四拍子で鳴るようにしてください。 そして、メトロノームの設定で一拍目にアクセントがつく設定を無くしてください。 これで、四拍全部同じように音が鳴るはずです。 これで、頭が鳴るのをまたなくても練習ができます。 これが結構重要で、毎回一拍目まで待つと積もり積もってだいぶ時間を奪ってしまうのです。 ただでさえ時間が無いなか練習している人も多いのでこの設定は必須です。 そしてな … ベースを買って、いざ練習!でも、初めてベースを弾く時って、何から練習したらいいのかわからないですよね。そこで、ベース初心者が最初にする練習方法についてこの記事にまとめてみました。まったくなにもわからない状態から演奏できるようになるには、順を追って練習するのが大切。私自身、趣味で12年ベースを続けているので、記事の信頼性はあるんじゃないかと思っています。, とにもかくにも、まずは音を出せないと意味がありません。なので、ベースを買ってまず最初にする練習は、ピッキング練習です。, まずは、ベースの弾き方を覚えましょう。ベースにはさまざまな奏法がありますが、代表的なのは, エレキギターもピックを使って演奏するので、イメージはつきやすいかと思います。正しい演奏フォームを身につけるには、リットーミュージックさんが公開している下記の動画が参考になります。, 指弾きもその名のとおり、指で弦をはじいて演奏する奏法です。通常はピックアップの上に親指を添えて、人差し指と中指の2本の指で弦をはじきます。, 正しい演奏フォームを身につけるには、軽音マガジンさんが公開している下記の動画が参考になります。, 当ブログでも、指弾きの弾き方とコツについて解説しています。指弾きをさらに深堀りするなら、下記の記事をご覧ください。, ベースはリズムが命の楽器です。多少ウデに自信がなくても、リズムよく演奏できるだけで聴く側は上手く聴こえるもの。, ベースって、リズムが安定してれば多少演奏に自信なくても上手く聴こえると思う。なので「頑張ってテクいことをしてる人」よりも「そこまで難しくないフレーズを安定して弾く人」の方が見ていて気持ちいい。と思うのは私だけかな#ベース, いつでもメトロノームを使って練習すると、上達が加速します。ピッキング練習をするときも、ただ淡々と弾くのではなく、メトロノームにあわせて「リズムがズレないゲーム」感覚で練習しましょう!, 右手のフォームが身についたら、左手の練習をします。ベースは「左手の運指」+「右手のピッキング」で音を鳴らすので、両方できるようになって初めて「演奏」できるようになります。, いきなり難しい指の動きを練習しようと思っても、まず弾けません。なので、指を慣らすためにも簡単な動きから練習していきましょう。, 最初の目標は「ドレミファソラシド」を弾けるようになること!ドレミ音階は、下図のポジションになります。, ゆっくりのスピードでいいので、音が途切れずなめらかに「ドレミファソラシド〜」と弾けるように練習しましょう!これもメトロノームのリズムにあわせて練習すると、上達が加速しますよ。, ドレミ音階と一緒に覚えておきたいのが、ラシドレミファソラの音階です。ラシド音階は、下図のポジションになります。, 「ドレミ音階」と「ラシド音階」は、のちのち応用が効く大事な基礎練です。しっかりと練習しておきましょう!下記の記事で、ドレミファソラシドの弾き方についてさらに深堀りしています。, クロマチックスケールとは、音が半音ずつ上昇・下降する音階のこと。基礎練習のメニューとして、さまざまな教則本や教則動画でも取り上げられています。, 人差し指から小指まで「1フレットで1つの指」を使う練習になります。退屈に感じるかもですが、基礎練は積めば積むほど演奏の精度にあらわれるので、しっかりと練習しておきましょう。こちらも、メトロノームを使って練習するのが大事です。「リズムがズレないゲーム」感覚で弾くと、楽しく練習できますよ!, 基礎練ばかりでは飽きてしまうので、童謡のメロディを弾く練習もおすすめです。童謡のメロディは、誰もが知っていながら指のトレーニングにもなる最強の練習です。, たとえば上記の曲は、かなりポピュラーで運指練習にもなります。ほかにも、あなたが知っている曲はたくさんあるはず。どの曲もメロディを意識しながら指の練習になるので、積極的に練習しましょう!, あるていどベースが弾けるようになったら、好きな曲を弾けるように練習をしましょう。曲にあわせて弾く練習こそ、ベースを弾く醍醐味。「1曲弾けるようなる」という目標ができれば、練習のモチベーションも上がります。, 初めて曲にあわせて練習するなら、難しい曲を選ばないのが大切です。「好きな曲を弾きたい」と思う気持ちは大事ですが、最初から難しい曲を選んでしまうと、どれだけ練習しても弾けなくて挫折します。なので、初心者でも弾きやすい簡単な曲から、あなたが「好きな曲」や「好きなアーティスト」を基準に選ぶのがおすすめです。ベースが簡単と言われている曲は、ネット検索すればたくさん出てきます。有名な曲だと, とかが初心者に優しい印象です。当ブログでも、初心者向けの練習曲を下記の記事にまとめています。, 曲が弾けるようになればもう立派なベーシストです!ここからは、さらに踏み込んだ「上達するための練習」について解説していきます。, ベース演奏で、薬指と小指は頻繁に使います。しかし、薬指も小指も力を入れるのが難しく、また独立して動かすのも困難です。ただ、逆に言えば小指と薬指を自由自在に動かせるようになると演奏力はぐぐっと上達するってことでもありますね。, 完全に私の主観ですが、ベースの運指で使う指は人差し指>薬指>小指>中指つまり、薬指と小指を強化すれば、ぐぐぐっとレベルアップ!#ベース #ベース練習, なので、小指と薬指の強化を意識した練習もかなり有効です。小指の強化については、下記の記事で深堀りしています。, タブ譜を見ながら練習しているだけだと、なかなか「コードを意識した演奏」は難しいです。ただ、どんな曲にも「コード進行」があります。コードを意識しながら練習することで「耳コピ力」や「アドリブ力」が身につきます。コードを意識した練習は、ベース上達のためにも有効な手段です。コードを意識するためには、まず指板上の音を覚えることから。下記の記事が参考になります。, 上達のためには、自分の演奏を録音するのも非常に有効です。録音することで客観的に自分の演奏を評価でき、改善に役立てられます。弾いているときは「上手く弾けてる」って思ってても、録音して客観的に聞いてみると全然ダメっていうのはよくあること。, ベース上達の1番の近道は、自分の演奏を録音することだと思う客観的に自分の演奏を聴いてるわけだから、それで「上手いな」って思えるんなら他の人が聴いても上手いそれに、弾いてる時には気づけない些細なことにも気づけるだから、動画投稿する人は上手い人多いんだなぁ#ベース #ベース練習, 録音といっても難しいことはなく、スマホの録音機能を使うだけでOKです。簡単にできるので、ぜひやってみましょう!案外、自分の演奏を客観的に聞いてみるのって、楽しいものですよ♪, この記事では、ベースを始めてから最初にする練習について解説しました。なにもわからない状態から演奏できるようになるためには、順を追って練習するのが大切です。, 練習をしていると、なかなか「うまく弾けない…」って落ち込むことも多いと思います。でも、初心者は弾けないのが当たり前です。ベースを弾く感覚とか、演奏に必要な筋肉は、練習を重ねることで身につくもの。なので、落ち込むよりも楽しんで練習するのが大切です。練習方法も、工夫次第では無限にあります。楽しんで続けていれば自然と上達するので、あまり気を張らず適度に頑張っていきましょう!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 初心者の頃は「the pillows」「THE BLUE HEARTS」「GO!GO!7188」などをコピーしてました, これからベースを始める人や、ベースを始めたばかりの人に向けたコンテンツをお届けします. ベースは、ドラムと共にリズムを刻み、コードのルート音(基準となる音)を構成し、そのコード上でメロディが奏でられるためにも重要なパートです。時に攻め、時に守り、全体を指揮する司令塔。全体を一番よく理解していなければいけないパートなのは言うまでもありません。世界で一番グルーヴィーな存在。そんな奥深いベースの魅力を紹介していきます。 !」という表紙の文言通り、月曜日から土曜日までの練習フレーズが1年分載っています。, 日曜日はベース上達のためのストレッチやコラムが掲載されているので、練習がお休みの日も楽しく学ぶことができます。, 超入門とタイトルに付いている通り、スラップとは何なのかという基本から、段階を踏んで練習できる教材です。, お手本となるスラップを音と映像で学ぶことができるので、独学で誤ったフォームが身についてしまうということもありません。, 冒頭のドラムとのセッションもとてもかっこよく、スラップを習得したい方にぜひおすすめな教材です。, シンプルなベースチューニングのためのアプリなので、チューニングする楽器を変える必要もありません。, スタジオなどでは別の楽器の音を拾ってしまう場合もありますが、自宅では問題なく音を拾ってくれます。, チューナーを忘れてしまった、チューナーの電池が切れてしまった場合にも便利なアプリです。, 英語版のメトロノームが多い中、こちらは日本語のアプリなので、設定や操作しやすいのがポイントです。, こちらの記事では、邦楽・洋楽・アニソンに分けて、ベースのおすすめ練習曲をピックアップしています。, 難易度と指弾き・ピック弾きどちらがおすすめかを記載しているので、自分の演奏方法に合った練習曲が見つかるはずです。, 実際に曲をコピーしてみると、4弦から1弦に移動するときの弦移動が苦手、リズムがずれてサビの入りに遅れてしまう等、新たな課題が見つかることもあります。, ベースをこれから始める初心者の方や、より一層ベースを上達させたい方に向けて練習方法をご紹介しました。, ベースはバンドを支えるリズム隊の1つであると同時に、スラップといった派手で華やかな演奏方法もある魅力的な楽器です。, ベースの演奏技術が高いと、バンドのレベルも自ずと上がっていくので、ぜひ本記事を活用してベースの練習に励んでくださいね!, また、こちらの記事ではベース初心者におすすめの練習曲10選を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。, 大学時代は軽音サークルでベースを担当。カフェラテの摂取量に定評のあるカフェイン中毒。趣味はグルメ漫画とミステリー・SF映画鑑賞。, ベースサウンドに大きく影響するのが弦です。太さ・材質・形状・長さに焦点を当てた弦の選び方、交換のタイミング、ベース弦が与える影響について初心者の方にもわかりやすくご紹介します。サウンドの好みによって選ぶ弦や変えるタイミングも異なってきます。お気に入りのサウンドでベースを楽しみましょう。, ベースのエフェクターには非常に多くの機能があります。歪み系・モジュレーション系・空間系、またその他に初心者の演奏を手助けしてくれるようなエフェクターもあります。ここでは一般的に多く使用されているベースエフェクターをご紹介しております。, かっこいいベースケースおすすめ8選を、ソフト・ハード・セミハードに分けてご紹介します。防水・軽量・背負い方等の選び方のポイントや、MONO、IGIG等のおしゃれで人気のベースケースをまとめました。ベースケースを楽天やAmazonで安く購入したい方も必見です。, ベース初心者セットの評判や正しい選び方、激安で購入できるおすすめ初心者セットをまとめました。amazon・楽天・島村楽器等で買える、バッカスやヤマハ等の人気初心者セットをご紹介します。ベース初心者セットの悪い評判が心配な方や、安くベースを始めたい方必見です。, 選び方が難しいアコースティックベースの、概要やエレキベースとの違い、選び方を現役楽器店員が解説。あわせておすすめのアコースティックベースを10点紹介します。, ベース初心者の基本の弾き方を、指弾き・ピック弾き・スラップ等の種類に分けて解説します。右手・左手の使い方や、基礎的な弦の押さえ方・弾く位置をまとめました。ベース初心者で弾き方がわからない方、指弾きとピック弾きどちらの弾き方がいいかわからない方も必見です。, 自宅での練習や、スタジオでのリハーサルにおすすめの小型コンボアンプを楽器屋店員が紹介します。機能やW数、サウンドの方向性などから解説。いずれの製品も質が高い、信頼のおけるものばかりです。, プレシジョンベースとジャズベース、これらはフェンダーが製造した歴史的な名機で今でも多くのミュージシャンに愛されています。本記事ではこれらそれぞれの概要と、細かな点にフォーカスした相違点を解説します。, 「持ち運びしやすいベース用アンプヘッドに興味があるけれども、どんなものを購入したらよいのかわからない」と困っていませんか。そこでこの記事では価格別に、ベース用アンプヘッドのおすすめアイテムや選ぶポイントを詳しく解説します。, © MarketEnterprise, Inc. All rights reserved. この記事では、上記の悩みを解決します! こんにちは島村楽器名古屋パルコ店 ベース担当青木です! ベースを始めてみたいけど……専門用語が難しい!見た目同じなのに値段が全然違う!何が違うのか全くわからない! 「「「どうやって選べばいいのかわからない!!!」」」 そんな皆様にベース担当青木が初めてのベースの選び方や知っておいて得する知識などをご紹介します!! 052-264-8316 ※スマートフォンのみ発信可能 ベース初心者なら誰しもが悩むところですよね。 おそらく、まず練習曲として思いつくのは大好きなバンドの大好きな楽曲ではないでしょうか。 もちろんモチベーションを保つ意味でも最適の練習曲の一つ … そこで今回は、ある程度ベースの基礎練習を終え、これから曲を練習してみたいと思っている初心者ベーシストさんのために、「初めてやる曲はこの曲がおすすめ!」というものを何曲かピックアップしてみたいと思います。 ミュージックランドKEYによるギター/ベース初心者さん向けのガイドページです。ギターやベースをはじめる時に必要になる周辺アイテムもご紹介します。 Facebook; Twitter; B! エレキベース初心者のための入門サイトです。上達のコツや上手な弾き方など、【動画】【画像】を使って、わかりやすく解説!! 記事一覧 ・カテゴリー一覧. こんにちは! ベース講師のそうじゅです! 今回は 「クロマチックスケール」 の練習法と重要性について お話ししていきます! <<<【初心者必見!】無料でベースがもらえる音楽教室>>> クロマチックスケールの重要性 まずはクロマチックスケールの 重要性ですが、 これを練習することで ・基礎力を上げることができる ・上達速… いざベースを始めても、最初の頃ってなにをどう練習したらわからないですよね。そんなベース初心者さんの助けとなるのが『教則本』です。でも、教則本もたくさんありすぎてよくわからない…そんな悩みも聞こえてきそうです。なので、この記事では ベースを弾くときに小指が上手く使えない理由小指の使い方を改善させるフレットの押さえ方小... ベース指板上のどこに何の音があるのか知りたい!って思っていませんか?指板上の音の位置がわかるようになると、コードを意識した演奏やアドリブなどができるようになるので、ぜひ覚えておきたいですよね。私自身、つい最近まで音の配置とかよく知らずに弾... 初心者でも弾きやすい簡単な曲から、あなたが「好きな曲」や「好きなアーティスト」を基準に選ぶのがおすすめです。. ベースを始めたばかりの方、これからどんな曲を練習するか悩まれていませんか。元バンドマンでベースも経験していた私から、初心者の方に簡単なのに弾けるとかっこいいおすすめ曲をご紹介します。ピック弾き、指弾き、チョッパーまで色々と盛り込んだ選曲になっていますのでぜひチャレンジしてみてください。 ベースの練習ができます。いつでも手軽にベースの練習ができるので、 上達にとても有効です。ぜひ活用してください! ※ダウンロード専用url、パスワードはテキストに記載してあります。 皆さん、ご自宅でのベース練習はどのようにされていますか? 島村楽器ベース科講師:藤本真也先生 島村楽器ベース科講師が考える理想のベース自宅練習環境 皆さんこんにちは。jr川口駅前かわぐちキャスティ5階にございます島村楽器かわぐちキャスティ店店長の高橋と申します。 ライブUtaTen 【秘訣】ベース上達のコツは?初心者向けに指弾きのポイントや練習のコツを紹介! 2020年12月 | ライブUtaTen ベースに限らず、楽器を練習する場合、集中して長時間練習するより、少しの時間でも毎日練習する方が効率よく身につきます。 週に1日8時間練習するより、週に5日1時間練習した方が良い … ベースで有名なメロディを弾いてみよう!楽譜はタブ譜なので、ベース初心者の方の練習にもうってつけです。 楽器別の楽譜 ギターの楽譜はトップから. 本記事の内容 最初の練習の丁寧さが、今後のベーシスト人生を大きく左右します。 慣れてきたら、BPM=1ずつでも10ずつでもいいので少しずつ上げていって速いテンポに慣れていくようにします。 エレキベースの練習時には、できるだけメトロノームを使いましょう。 ベース奏者に最も求められるのは、リズムの正確性です。 普段からメトロノームを使い、リズム感も同時に鍛えるのが効率の良い練習法です。 始めは、ゆっくりめのテンポで始めます。 無断複写・転載・公衆送信等を禁じます, ベース初心者のための効果的な練習方法や練習時間、毎日の基礎練習をまとめました。指弾きやピック弾き、運指といったベース初心者の基本から、スラップやフレーズ、アプリを使った中級の練習方法までご紹介します。簡単かつ効率的にベースを練習して上達したいベース初心者必見です。. ベースでのドレミファソラシドの押さえ方ラシドレミファソ... ベースでメトロノームを使ったリズム練習のやり方を知りたい!リズム感を身につけてベースが上手くなりたい!楽しくリズム練習がしたい! 普段ベースを練習するときは大抵自分が好きな曲を弾いていると思いますが、ずっとそれだと飽きてしまいますし、「何かもっと良い練習になる曲ないかな?」と思うことも少なくないですよね。 そこで今回はベースの練習曲として最適な曲たちを紹介! まずは、ベースをはじめて間もない初心者さん向けの楽曲をご紹介します。 TAB譜を用意して目で追いながら、ベースラインを耳で追ってみるのがおすすめです。 あわせて読まれています. ベースの初心者 top このサイトはエレキベースの弾き方や音楽理論を、音源付きのタブ譜面や動画などを使い、説明しているサイトです。 僕が音楽学校で習ったことや、ライブなどで経験したことを元に、ベースの初心者さんにも、なるべく分かり易く解説しているつもりです。 第1週目 4指4フレットの運指練習 第2週目 指弾きの基本的な動作 第3週目 ピッキングの基礎の基礎~ダウン・ピッキング という風に、毎日設定されているフレーズをこなして上達ができるベース教則本です。 教本選びのコツとして、初心者目線で親切に書かれていると思うものを選びたいものです。 ここでは一例として、音楽理論を学べる本を挙げます。 ベースを練習していく中で読譜の知識は欠かせません。 読譜の知識や理解がそのまま楽曲の演奏にも反映されます。 ですから楽譜に関する勉強も、きちんと詰めておきたいところです。 DVD&CDでよくわかる! エレキベースは、ギターやボーカルに比べると 地味だと思われがちですが 実際はそんなことはありません。 ベースは、バンドの低音を支える 屋台骨となる大事なパートです。 さらにスケールを憶えれば、 ソロを弾くことも夢ではありません。 ベースを始める際に最初に迷うことといえば指で弾くかピックで弾くかですね。正直どっちから始めてもいいんです。とはいえ、選び方の観点をいくつかご紹介しますので、自分の考え方にしっくりくる基準で指弾きとピック弾きのどっちから練習するかを決めてみてください。 ベースを練習する時、ベースをアンプに通さないで練習をされていませんか? また、バンドのアンサンブルでは、リハーサルスタジオでアンプやエフェクターを通して練習すると思います。 練習をする上で大事なのは、ベースをアンプに通して練習を行った方が良いです。 ベースをアンプに通さなかったり、バンドのアンサンブルだけにアンプを通した練習をしてしまうと、ベースを弾いた時の細かなニュアンスやタッチ、癖などに気づかなかったりしてしまう事が多々あります。 なので、出来るだけベース … 教則本・教則dvdの紹介. ピックとはギターの弦を一本一本しっかりと鳴らすために大切なアイテムです。 ギターを始めたてのころは難しいコードを頑張って押さえるため左手にばかり意識がいきがちですが、ピックを持っている右手の動き、また突き詰めればそのピ... 曲のバランスを低音で支えているベース。ベースの低音は曲に深みと重みを与えるためバンドにとって欠かせない存在です。様々な曲がある中で、初心者でも弾ける練習曲を選定するのはなかなか難しいですよね。今回はベース初心者の方に... VOX ヴォックス コンパクト・ベースアンプ 10W Pathfinder Bass 10, IK Multimedia iRig 2 ギター/ベース用モバイル・インターフェース【国内正規品】, ベース・マガジン ベース基礎トレ365日! ウクレレの楽譜はこちらから. っていう初心者さん向けに、この記事ではベースでのドレミファソラシドの押さえ方について解説していきます! (CD付き) (リットーミュージック・ムック), 【2020】映画やドラマをダウンロードできる動画配信サービス6選!ランキングや趣向で選択!. いざベースを始めても、最初の頃ってなにをどう練習したらわからないですよね。そんなベース初心者さんの助けとなるのが『教則本』です。でも、教則本もたくさんありすぎてよくわからない…そんな悩みも聞こえてきそうです。なので、この記事ではベース初心者 エレキベース初心者からの弾き方ガイド . 練習頻度について一つ言えるのは、1日に何時間もまとめて練習するよりは、毎日30分でもこまめに練習する方が良いということでしょう。 ベースの楽譜はこちらから. 一般的に「ベース」と認知されている楽器のほとんどが“エレキベース”です。1950年代初頭、エレキギターでお馴染みの「Fender」社の創設者、「レオ・フェンダー」氏によって私達が見慣れているエレキベースが作り出されました。 逆に、エレキベースが誕生する以前までは、「ウッドベース(コントラバス)」しか存在しませんでした。当時はエレキギターのようにアンプを通して大音量を鳴らすことができなかったため、生 … ベース博士は、これからベースをはじめようと思っている・始めたばかりの初心者・とにかくベースが好きな方を対象に、ベースの歴史や種類、弾き方や練習方法、有名ベーシストの使用機材やメーカーの特徴など、ベースについてとことん掘り下げたサイトです。 普段ベースを練習するときは大抵自分が好きな曲を弾いていると思いますが、ずっとそれだと飽きてしまいますし、「何かもっと良い練習になる曲ないかな?」と思うことも少なくないですよね。 そこで今回はベースの練習曲として最適な曲たちを紹介! 本記事の内容 ベースを始めたばかりの初心者の中には、 上達する練習方法がわからない という人も多いのではないでしょうか? 特に初心者は、弾き方がわからずに なんとなくで弾いてしまっている という人もいるので、ベース上達のコツを知り、効率的な練習をを行う必要があります。 これからエレキベースを始めようと思う人には、エレキベース初心者入門セットをお勧めします。初心者入門セットというと、安っぽくて不安なイメージを抱く人も・・・ 続きを読む. ベースの種類・形状の見分け方は?メーカー一覧!初心者必見; ベースを独学でやる方法!初心者が進むべき練習のステップ! ベースのヘッド落ちは、この4つの方法で解決!! ベースのピックアップとは?3種類の特徴・違いで丸わかり! 好きなバンドのベーシストに憧れたり、何か楽器を始めてみたくて手にしたり、ベースを始める理由は人それぞれだと思います。, しかし、いざベースを練習しようと思っても、何から練習したらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。, 今回は、ベース初心者の方でも弾けるようになる練習方法や、練習時間、練習に必要な物等をご紹介します。, 効率的にベースを練習したい方や、ベースを上達させたい方も、ぜひ参考にしてください。, 最短でベースを上達させるために必要なことなので、ぜひ面倒がらずに実践してみましょう。, まず、ベースを上達させるには、どのくらいの練習時間・練習頻度で練習すべきなのでしょうか。, しかし、人それぞれ上達するスピードも1日に取れる練習時間も違うので、個々人の生活スタイルに応じた練習時間・頻度で練習するのが効果的です。, 練習頻度について一つ言えるのは、1日に何時間もまとめて練習するよりは、毎日30分でもこまめに練習する方が良いということでしょう。, ベースを始めたての頃は、ベースの太い弦を抑えるのに指が疲れ、まめができてしまうこともあります。, 初心者で1日何時間も練習するのは体力的・精神的に疲れてしまいますが、毎日であれば、ベースに必要な手の筋肉や、ベースを弾くことに慣れることができます。, 次に、ベースの練習にあると便利なもの、ぜひ使っていただきたい練習グッズをまとめました。, 初心者のみならず、ベーシストでいる限り一生使えるものなので、手に入れておいて損はありません。, アンプに繋がなくても音は聴こえますが、アンプに繋いだ方が、効率的に上達することができます。, ベースアンプに繋げずに練習していると、自分では綺麗に弾けるているつもりでも、アンプに繋いだら音が汚かったということも起こり得ます。, ピッキングの強さによる音量のムラやスラップ等は、アンプに繋がないと気付かない、練習しづらいものです。, アンプにヘッドホンを繋げば、家でも音量を気にせず練習することができるので、ぜひアンプを活用してみてください。, メトロノームを使うことで、リズムをキープしながら演奏する練習をすることができます。, 難しいフレーズで早くなってしまっている、練習の後半は疲れて遅くなっている等、自分では案外気付かないものです。, 手軽に手に入ってずっと使うことができるので、まだ持っていない方はこの機会に購入してみましょう。, 繰り返しにはなりますが、演奏や練習に夢中で、自分ではわからなかった演奏の癖に気づくこともあります。, 録音専用の機材もありますが、スマホにあらかじめインストールされているボイスレコーダーでも問題ありません。, 問題なく演奏できていれば自信にも繋がるので、試しに録音してみてはいかがでしょうか。, ここからは、具体的な練習方法をお伝えします。まずは、左手の運指の練習をしましょう。, 弦移動やフレット移動の際に指がもたついたり、演奏している間に指が疲れてしまったりすると、思い通りに演奏することができません。, そのため、ベース初心者の運指練習では、普段あまり動かすことのない、小指と薬指を特に鍛える必要があります。, ベースは1フレット指1本が基本なので、1フレット:人差し指、2フレット:中指、3フレット:薬指、4フレット:小指で演奏します。, 2小節演奏したら、次は4弦2フレットから始まりますが、1音ずれただけなので、指の使い方は先ほどと同じです。, 1音ずれた分指も1フレットずらし、2フレット:人差し指、3フレット:中指、4フレット:薬指、5フレット:小指で演奏します。, TAB譜は4小節で終わっていますが、この後も1音づつずらしてフレットの終わりの方まで練習を続けましょう。, 4弦は弦が最も太く抑えるのにも力がいるため、4弦で思い通りに指を動かすことができれば、1~3弦も問題なく動かすことができます。, ベースの指弾きの基本フォームは、ツーフィンガー奏法という、人差し指と中指を使った弾き方です。, 指弾きで注意しなければならないのは、指の先ではなく、指の付け根から指を動かして弾くということです。, 指の先、具体的には第1、第2関節あたりを動かして弾くと、腕に余計な力が入り、長く弾き続けることができません。, 4弦を弾くときは親指をピックガードに乗せ、1~3弦を弾くときはピックガードに乗せるか、無理に乗せなくても問題ありません。, 親指の側面や手の側面が弾いていない弦に自然と触れ、弾いている弦以外の音が鳴らないようにミュートしてくれます。, ピックの持ち方、ピックの正しい弦への当て方については、こちらで写真と共に詳しく解説しています。, ダウンピッキングに慣れてきたら、下におろしたピックを上に向けて弾く、アップピッキングも取り入れましょう。, 最終的には、ダウンアップ、ダウンアップというように、交互に演奏(オルタネイトピッキング)できるようになるのが理想です。, 指弾き・ピック弾きどちらにも言えることですが、ベースでは音の粒を揃えて演奏することが大事です。, 音の粒を揃えるとは、一言で表すと、音ムラがない一定の音を出せるようにするということです。, 同じ音を弾いているのに、1音だけ大きかったり、1音だけ弱々しい音だったら格好悪いですよね。音ムラがないか確認するためにも、ぜひベースアンプに繋いだ状態で練習しましょう。, 指弾き・ピック弾きの基本フォームが身についてきたら、DOESの「曇天」を練習するのがおすすめです。, 1曲通して8ビートのルート弾きなので、疲れずにリズムを合わせて1曲演奏し続ける練習になります。, スラップはベースの中でも目立つ華やかな奏法なので、初心者には早い、難しいと考えている方もいるかもしれません。, しかし、スラップは指弾きともピック弾きとも違った演奏方法なので、スラップの練習をしないことには、一生演奏できるようにはなりません。, また、簡単なフレーズであれば、練習次第で初心者でも指弾き・ピック弾きと同じように弾けるようになるので、ぜひ挑戦してみてください。, スラップは、サムピング(サム)という親指で弦をはじく動作と、プリング(プル)という人差し指や中指で弦を引っ張る動作という、2つの動作を組み合わせた奏法のことです。, サムピングで弦をはじいてプリングで弦を引っ張るまでで1動作、サムピングとプリング2つの動作でスラップです。, スラップのフォームは人それぞれですが、まずはサムピングとプリングがしやすい、基本フォームから見ていきます。, 握りこぶしを少し緩めるたような手の形で、人差し指~小指までの第2関節を曲げ、親指だけ真っ直ぐ弦に当てます。, 指を入れすぎても入れなさすぎても上手く弦を引っ張ることができないので、練習していく中でベストな位置を探っていきましょう。, 画像を見ていただければわかる通り、実は①番と③番は同じ動作です。スラップは、弦を叩いた反動でまた叩く、というのを繰り返して成り立っています。, スラップのサムピングでよく陥りやすいのが、親指で弦を押しっぱなしにしている状態です。, 親指が弦を叩くときに触れるのは一瞬です。反動をつけて弦を叩いて戻す、というのを意識して練習しましょう。, ベースのスラップ練習は、オクターブで練習するのが最もわかりやすいのでおすすめです。, オクターブをわかりやすく説明すると、ドレミファソラシドの最初の「ド」と最後の「ド」のがオクターブの関係です。, ベースで言うオクターブは、弦を2つまたいだ、フレットが2つ下(もしくは上)の音がオクターブにあたります。, 例えば、3弦3フレットの「ド」の音のオクターブは、弦を2つまたいだ1弦、フレットが2つ下の5フレッド、つまり1弦5フレットの「ド」です。, 3弦3フレッドをサムピング、1弦5フレッドをプリングといった具合に、オクターブの音でスラップを練習してみましょう。, 最初は3弦をサムピング、1弦をプリングというポジションで練習し、徐々に別の弦でもスラップができるようにしてくのが理想的です。, スラップの練習では、アンプを繋いだ方が綺麗に音が出ているかどうかわかりやすいので、ぜひアンプに繋いで練習してくださいね。, 左手鍛錬フレーズ集、グルーヴ鍛錬フレーズ集といった、数多くの練習フレーズが収録されています。, どの指でどの弦を抑えるのかだけでなく、フレーズやテクニックについても細かく解説されているのが魅力です。, 「継続は力なり!