・インターバル一覧 指弾きする際は手を丸めますが、よく言われるのは卵1つ持つような感じです。 力は抜いて、かる~く卵を持つイメージで構えましょう。 実際にアルペジオで、僕が演奏している動画を見てみましょう。 ・ギタースケール一覧 『ギターレッスン【ピッキングの仕方3/5】指の動かし方』 A | AM7 | A7 | A6 | Aaug | Am | AmM7 | Am7 | Am6 | Am7♭5 | Aadd9 | Asus4 | A7sus4 | Adim7 | のコードの押さえ方 左手のフォームを見直してみよう! 指のストレッチを終えたところで、次に左手のフォームを見直してみましょう。 ・調号一覧 ③片手ずつ行う . 指弾きの基本フォーム. 結果。単音弾き、リードプレイの場合だと、親指の支えがなくても意外と弾けてしまいます。しかし、バレーコード(セーハ)やチョーキング(ロックフォーム時)等のネックや弦に力のかかるレイの場合は親指の支えがないと難度が飛躍的に高くなります。 指が言うことを聞いてくれないうちは練習を面倒に感じたりもしますが、根気強く続けられたら必ず指は動いてくれます。 アコギ独奏でキモとなるフォーム改善の3要素. ・五度圏 ・ダイアトニック・コード表. 速弾きを挫折されている方、この訓練をやっている、やっていないに関わらず、この手の状態で速弾きを練習している可能性が非常に高いと考えます。 (2)各指は 共通の筋肉 を極力競合して使用せず、1つの動作の中では1本のみ制御する。 指が細い人だったら、2本の指を使わないと、押さえられないからね。 この利点を知ってると、「自分は指が太いから…。」って思う事もなくなるよね。 指の長さよりもフォームが大事. ギターを弾くときに左手には基本的な3つのフォームがあります。その具体的な押さえ方についてレクチャーしているページです。それぞれのフォームが曲のどのような場面で使われるフォームなのかと言うことを説明しています…。 左手のフォームを見直してみよう! 指のストレッチを終えたところで、次に左手のフォームを見直してみましょう。 レッスンでもピック弾きしかしてない人に指弾きを教えると最初はあまり良くないフォームになることが多いです。 よくあるのが指が伸びてしまっているパターン。 「前半」, ボディ表面を上に向けて指板を覗き込むようなフォームは、大体どの教則本でも”悪いフォーム”とされています。が、指板を一切覗き込まずに、最初からコードを押さえられるはずがありません。, 指板を見なくても済むようになったら、基本のフォームで弾いてください。覗き込んで確認する場合も「これは本来正しくないフォームだ」と意識しておかないと、変な癖がついてしまいます。, 指板を覗き込むフォームだと、自然でスムーズなストロークができません。ボディに対して平行に振るところから始めてください。その後、手首の回転を加えてみたり、きれいに鳴る方法を模索。, 悪いストロークフォームの確認には、カッティングがおすすめ。歯切れの悪い音や、弾きにくく感じた場合は、問題点を探してください。座って弾くときは、立って弾くときよりも”気持ち”大振りでストロークすると、丁度いい振りになるかもしれません。, 宮脇俊郎『グングンうまくなる究極のプレイフォーム』によると、ギターと身体の角度は、上から見たときに約45度になるようにすると良いらしい。こういうこと↓, 「45度はやりすぎでしょ」と思いましたが、「体に対してギターが平行の状態は、理想とするフォームではない」ということは頭に入れておいてください。個人的には”30度ちょい”くらいが弾きやすいです。, ストラップは、座っているときもかけておくと、ギターの転倒を防ぐ意味で安全。ゆるゆるでも問題ありません。, それでは、J-Guitar Channelさんの素晴らしい動画、『座って弾く場合の基本【ギター初心者講座】by J-Guitar.com』を見てみましょう。, フィンガリングは、ギターの上達に大きく関わる部分。悪いフォームだと、成長しないどころか、体・指の故障の原因にもなります。, とにかく、これだけは意識しましょう。弱い力で弾くというのは「力んではいけない」ということです。特に最初の内は、指を確認することが多いので、長時間同じ指に力が入りがち。それが自然と当たり前になってしまいます。, 「ちょっと力が入ってきたな」と感じたら、左手のフィンガリングをストップし、右手で弦を押さえてみてください。驚くほど弱い力で、弦が押さえられるはずです。, 絶対ではありません。親指で低音弦をミュートするときや、親指を回してバレーコードを弾くときなど、握り込む方が良い場合もあります。ただ、基本としてまずは、ネックの裏に親指を添えるフォームから習得しましょう。, それでは今回は、afterbeatguitarさんの素晴らしい動画、『ギターレッスン【左手首が痛い時に見る動画】』を見てみましょう。, ピックを使って弦を鳴らす奏法。指で弾く場合は「フィンガー・ピッキング」と言います。, 私の経験上「フィンガリングの壁(左手)」を超えると「ピッキングの壁(右手)」にぶち当たります。「左手は動くのに、右手がついてこない」状態です。, スピード以外に、正確さやニュアンス面でもピッキングを追及する時期が訪れます。速弾きの動画などを見て、「左手の動きすげー!」から「右手のピッキングやべぇ・・」と感じるようになってきたら、ピッキング追及のはじまりです。, ピックの持ち方と言っても、ピックの大きさや形状によって変わりますし、奏法によっても変化します。, 一度、人差し指1本で、ゆっくりと”できるだけ優しく”コードストロークしてみてください。ものすごくやわらかい音が鳴ると思います。, ピックを使って指ストロークに近い音を出すためには、”ギュッと力を入れてピックを握った状態”ではダメ。教則本などでは「ピックを落とすか落とさないかギリギリの力で」と書かれています。弱い力で一度弾いてみましょう。, ただし、「その状態でいつも弾け」ということではなく「最大限の脱力状態、優しい音色で弾ける準備をしておく」という意味です。, ピックを握る力もそうですが、弦に触れた瞬間にピックを握る指が動いてしまうくらい、”指の力が抜けた状態”が作り出せれば、さらにGood。「ピッキングの瞬間に指先に力を入れる」ことで、大きな音を出す奏法もあり、「ずっと弱い力で握った方が良い」ということではありません。, 「脱力すべきところで脱力できる」ピッキングを目指してください。慣れてくると、指と手だけではなく、「手首に腕の動きも合わさって、ピッキングしてるんだなぁ」と気が付きます。, 基本的には、親指の中心部(指の腹)でピックを広く支えるように握ります。これがズレにくい押さえ方ですが、私はあまりこだわっていません。ピックが指から落ちなければいいです。, 色々と試してみてください。「先端は1cm出すべきだ!」とは言えません。技術の高いギタリストを見ると、本当に人それぞれ。, 奏法によって出し方を変えます。色々試して欲しいのですが、「優しく持つ」という視点に立つなら、まずは先端を長めに”1cm以上出す”握り方から始めてもいいかもしれません。, それでは、afterbeatguitarさんの素晴らしい動画『ギターレッスン【ピッキングの仕方1/5】ピックの持ち方』を見てみましょう。, 『ギターレッスン【ピッキングの仕方2/5】ピッキングをする時の動き』 ・ソルフェージュ一覧 指弾きでのフォーム. ①仰向けに手のひらを広げる. こんにちは、ヒコロータです。本日は、パワーコードの弾き方について、解説していきたいと思います。パワーコードは、エレキギターをやっている方は聴き馴染みがあるのではないでしょうか。登場頻度はエレキほど多くないですが、アコギでもパワーコードを使っ “押入れからギターを引っ張り出してきたけど、久しぶりで弾き方を忘れてしまった…” そんな人や初心者、そして今まで何となくで弾いてきた人にも見直してもらうため、いまさら聞けないギタープレイの基本を、たんこぶちんのmadoka(vo,gt)がレクチャー。 アコギを始めたときにぶつかる壁「指の痛み」の改善方法。指が痛い原因は、あなたの指の皮が薄いだけじゃありません。弾き続ければ指の皮は多少厚くなりますが、それよりもギターのセッティングに問題があることが多いのです。 ・体(主に指)を故障する ①仰向けに手のひらを広げる. ギターを練習したら指がむくみ、関節が痛くなりました。2ヶ月程前にギターの練習を始めた初心者です。普段は良くても1日に30分強しか練習していなかったのですが、この年末年始に毎日8時間ほど練習をしたら、左手の指がむくみ手が握りづ アコギの指弾き:爪と指(肉)の違いと弾き語リストにおすすめの爪長さ 2019年4月26日 アコースティックギターは爪で弾くものと思っていませんか? 指弾きでのフォーム. ②親指から小指まで順番に指を手のひらにつくまで曲げる. 「一理あるなぁ」と感じるのですが、特にクラシックギターを嗜む方からすると、「何をふざけたことを言ってるんだ!」とツッコミたくなるのも事実。, ・無駄な力が入る (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それでは、字だけだと限界があるので、J-Guitar Channelさんの素晴らしい動画、『立って弾く場合の基本(前半)【ギター初心者講座】by J-Guitar.com』を見てみましょう↓ ・押さえられないコードがある ”ギターの正しいフォーム”と聞くと とある有名ギタリストが言った 「エレキギターに正しいフォームがあってたまるか!」 という言葉を思い出します。 「一理あるなぁ」と感じるのですが、特にクラシックギターを嗜む方からすると、「何をふざけたことを言ってるんだ!」とツッコミたくなるのも事実。 ギターの構え方について、見よう見真似でやっているが、「ギターが弾きづらい」と思って悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 ギターの初心者でもよく「基本的な構え方を知らない」ことも多く、ちゃんと練習しているのになかなか上達しないと悩んでいる方が多いのも事実です。 ストローク/アルペジオにおける基本フォームと動作をチェック! 彼は指弾きがメインなので、主に指弾きによる方法を解説。自爪で弾く際は、彼も愛用しているグラスネイルで爪を補強するのがオススメ。vol.1で紹介しているのでぜひ参考にしよう! ゆっくりで構わないのでリズムを崩さないで。なるべく手元を見ないように弾きま … 指を使ってポロポロリン♪ばらして弾こう分散和音2つのパターンが基本の基本。 この弾き方を覚えればバラードもお手の物です。 > 超初心者のためのギター入門講座 今回は「ギター練習で指が痛いのはどのくらいで慣れる?1日何時間?何日くらい必要?」について紹介していきます ギターの練習を始めたものの、弦を押さえる指が痛くて練習が大変!なんて悩みはありま … 人差指と中指を交互に使い、1弦→2弦→3弦を4回ずつ弾きます。 3弦まで弾いたら、2弦→1弦に戻る練習もしましょう。 難しいのが、各小節4拍目から次の弦への移行です。 単音で弾く指弾きのパターンの練習 「 例題1 」 上のタブ譜を見てください。(これは5弦ベースの場合のギターのアルペジオの基本的な指弾きのパターンです。) 一番下に書いてある「親」・「人」・「薬」と書いてあるのが使う指です。 ・ある所から、成長速度がグッと落ちる ギターはじめの一歩【動画編】 フォーム | 指弾き | 基本フォーム by J-Guitar.com ギターテクニック -Guitar Technique- ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。 指弾きのフォームは、親指の付け根の位置を基本に考えましょう。 ... アコギの魅力にハマッて以来、暇さえあれば弾いていましたが、ついにこんなサイトを作ってみました。写真は私のギターです。 レッスンでもピック弾きしかしてない人に指弾きを教えると最初はあまり良くないフォームになることが多いです。 よくあるのが指が伸びてしまっているパターン。 『ギターレッスン【ピッキングの仕方5/5】まとめ』, よく「手を洗った後に、水を払い落とす感じで」と教則本には書かれています。上手い説明だなぁと思うのですが、意識すべきは「手首より先は、力んでいない」という点。, ピックを握るとどうしても力が入ってしまうので、まずはピックを持たずに「人差し指の爪の裏」などでカッティング練習してみましょう。ある程度感覚がわかると、力を少し入れても、腕の振りに対して自然な手首の動きを維持できるようになります。, 「ピックを優しく持つ」と関連しますが、ピックを弦に当てたときにピックが弦に負けて(しなり弾き)、弦の自然な振動を得られるよう意識してみてください。, ストロークすると、「硬いピックでも、ピッキング次第でやわらかい音が出せる」ということに気が付きます。音がどうこうというよりも、”きちんと脱力できているか?”を確認する意味で、練習する価値はあります。, 単音カッティングだと、ピックが弦に深く当たりすぎると「ミュートした音も鳴ってしまう」ことがあり、逆にそれを恐れて、腕の振りが小さくなってしまうことも。特にカッティングでは、浅いピッキングを意識してみてください。, ”指からピックを少しだけ出す”ということではなく、”弦に対して浅く入れる”ということです。ピックの先端を少しだけ出す持ち方だと、音量(ニュアンス)の調整がしにくく、指が弦に当たります。, ピッキングの深さを利用して、音量をコントロールすることができます。深く入れれば大きく、浅く入れれば小さく。弾く瞬間に指先に力を入れると、更に大きな音が出せます。, 究極的には「ピックが指の一部」と感じる境地を目指すべきなのでしょう。そういう意味で”エレキ専門”のギタリストでも、指弾き(フィンガーピッキング)を練習することには、大きなメリットがあると思います。, 一般的に「順アングル」「平行アングル」「逆アングル」の3種類あるのですが、宮脇俊郎さんの著書によると「歪ませたエレキには、平行気味の順アングルがおすすめ」と書かれています。角度によって音色や弾きやすさが変わるので、試してみてください。, ピッキングには多くの要素が関わり、個人によっても弾きやすいフォームが違ってきます。本や動画、他のギタリストの意見を参考にしつつ、各自で理想的なフォームを追及していきましょう。, ギターの持ち方(構え方)、フィンガリング、ピッキングをはじめとする、あらゆるギターフォームについて詳しく書かれた本。私も「もっと早い頃に読んでおきたかった」と感じた宮脇俊郎さんの著書です↓, ・コード一覧 単音で弾く指弾きのパターンの練習 「 例題1 」 上のタブ譜を見てください。(これは5弦ベースの場合のギターのアルペジオの基本的な指弾きのパターンです。) 一番下に書いてある「親」・「人」・「薬」と書いてあるのが使う指です。 究極的には「ピックが指の一部」と感じる境地を目指すべきなのでしょう。そういう意味で”エレキ専門”のギタリストでも、指弾き(フィンガーピッキング)を練習することには、大きなメリットがあると思います。 ピッキングの角度. 「アルペジオがうまくできない…」とお悩みのあなた。本記事ではアルペジオのコツを動画と画像付きで解説しています。アルペジオは我流でやっていくと変な癖がついてしまい色んな曲に応用ができなくなってくるので、アコギ初心者はとくに必見です! ギターを弾くときに左手には基本的な3つのフォームがあります。その具体的な押さえ方についてレクチャーしているページです。それぞれのフォームが曲のどのような場面で使われるフォームなのかと言うことを説明しています…。 ・限界がくる, 才能や勘で、上手いこと「正しいフォーム」や「脱力」を行える人もいます。それも”まあまあの数”います。, 練習で壁に当たったとき、自分で改善点を見つけるのは必要な能力。ただし、”ギターを弾き始めた頃”にこの壁に当たると、改善する間もなくフェードアウトしてしまうことも。, ですので、ある程度”良い(正しい)”とされているフォームを知っておいて損はありません。その通りに弾くかどうかは、皆さんが判断してください。, ギターの練習時は座って弾く人がほとんどだと思うのですが、フォームを確認する意味で、一度は立って演奏してみてください。練習の最初と最中、最後の3回で十分です。, 立って弾くときはネック側面のポジション・マークだけを見て、指板表面は見ないように心掛けてください。, ネックの傾きです。弾きやすい角度は、弾くフレーズによって変わります。「そのフレーズが弾きやすい傾き」を研究してみてください。, 見た目と弾きやすさの戦いになります。例えばロックやメタルだと「低い方がカッコ良い!」と考える人が多く、ジャズなんかだと、高い方が「こいつ・・できる」と思われがち。, 「結局はプレイ内容だよなぁ。最近はロック・ベーシストでも、高い位置で構える人が多いし」と言えばそれまで。, 最終的には低い位置で構えたい場合でも、まずは(少なくとも練習のときは)高い位置からはじめてください。まずは弾きやすい位置で練習しないと、成長するものも成長しません。「俺(私)は、最初からグンと下げるぜ!」という方は、ケガに気を付けてください。, 座って弾いたときと立って弾いたときでは、右手(ピックを持つ方)の感覚が変わります。ボディの位置が下がるので当然ですが、レベルが上がる(速弾き、カッティング、難易度の高いアルペジオが増える)につれて、右手の難易度がアップします。, ギターは基本的に、座って弾くときよりも立ったときの方が弾きにくい楽器。立つとネックの位置が離れ、左手が上手く回りません。練習前と練習後は、「今日座って弾けたフレーズを、立った状態でも弾けるのか?」を確認してください。. つい最近になって弾き語りができるまでに上達しました。数年間放置していたアコギが何故弾けるようになったのか??今だからこそ書けるナウな体験談を交えて筆者の練習方法を書きました。アドバイスは指の皮、コード、ピック、右手の4つ!初心者が初心者のために書いた記事です。 指の軌道がズレた時は警告が出る 指を弦に対して垂直にして弾くことに慣れてしまっているので、集中すると指がだんだん垂直に戻ろうとします。 この時、 爪の山が弦に引っかかって弾きづらくなります。 音もテンに変わります。これが警告です。 ギターを練習したら指がむくみ、関節が痛くなりました。2ヶ月程前にギターの練習を始めた初心者です。普段は良くても1日に30分強しか練習していなかったのですが、この年末年始に毎日8時間ほど練習をしたら、左手の指がむくみ手が握りづ スポーツに限らず、アコギでもフォームはとても大切です。 アルペジオの弾き方で、初心者の方が一番どうしたらいいのかわからないのが右手の動きだと思います。 一番ベースとなる基礎の基礎をまずは習得しましょう。 この基本をマスターしておけば、どんな曲でも自分で弾けるようになります! フォームはあまり気にするな! アルペジオの弾き方で、初心者の方が一番どうしたらいいのかわからないのが右手の動きだと思います。 一番ベースとなる基礎の基礎をまずは習得しましょう。 この基本をマスターしておけば、どんな曲でも自分で弾けるようになります! フォームはあまり気にするな! ・ベーススケール一覧 指の届く距離も伸びて、安定して弾きやすく感じるようになるはずです! 押さえるフォームがしっかりしている人は上達が本当に早いです。 もちろん、やりすぎると本格的に手首を痛めてしまうので ほどほどにしましょうねww 速弾きを挫折した方の中には「とにかく反復練習をこなさなくてはいけない」という使命感から、いつまでも速弾きが出来ないのは「自分に才能がなく、反復練習が足りないから」という思考に陥っていた方もいるのではないでしょうか?私はそうでした。 しかし、速弾きの練習において、曲のテンポを落とそうが、練習時間を増やそうが、「速弾きの身体の使い方」が出来ていなければ、速弾きを習得できることはありません。 … アルペジオにおける指の使い方というのは、基本的にその弦ごとに使う指を固定します。 上の画像をご覧ください。 下から弦によって「親」・「人」・「中」・「薬」と書かれていますが、それは指を表しており、その通りに使う指を固定して弾きます。 アコースティックギターを、指で弾く時の、フィンガーピッキングのフォームについてです。小指や、薬指を、ギターの表面板に、固定して、演奏するフォーム等もありますが、ここでは、ギターの鳴りを活かせる、ベーシックなフォームについて、解説して行きます ・弾けないフレーズが出てくる ピッキングの角度 いくらがんばっても、単音弾きの速度は、ピックには勝てません。単音弾きが、重要なエレキギターの場合は、ピックを使ったほうがいいでしょう。だから、僕は、アコギは、指で、エレキギターは、ピックで演奏しています。 アコギ初心者の友達に質問された、アコギの指弾きについて解説したいと思います。. ②親指から小指まで順番に指を手のひらにつくまで曲げる. 人差指と中指を交互に使い、1弦→2弦→3弦を4回ずつ弾きます。 3弦まで弾いたら、2弦→1弦に戻る練習もしましょう。 難しいのが、各小節4拍目から次の弦への移行です。 龍藏さんめっちゃいい事言ってる〜!! 聞いてて、これだー!って思いました。 おおう! これは目からウンコ! 最近僕も同じように思ってたからなんだか嬉しいぜぃ! 右手の基礎練習、トレーニングの方法 ソロギターは右手の動きが複雑で難しい事が多いです。 指弾きする際は手を丸めますが、よく言われるのは卵1つ持つような感じです。 力は抜いて、かる~く卵を持つイメージで構えましょう。 実際にアルペジオで、僕が演奏している動画を見てみましょう。 b7は指を4本とも使うので最初の難関かな? ちゃんと指を立てて他の弦に触らないよう気を付けましょう。 簡単な練習曲. アコギのフィンガー・ピッキングといえば「スリー・フィンガー・ピッキング」を思い浮かべる方も多いと思います。 スリー・フィンガーとは、その名の通り右手の「親指」「人差し指」「中指」の3本を使ってピッキングする弾き方です。 アコースティックギターでの指弾きを練習中なのですが、親指から薬指まで爪ではなく指の腹でピッキングしています。練習している楽曲は主にクラシックのもので、アコギで代用している、といった具合です。そこで質問なのですが(1)クラ ③片手ずつ行う . ・指板一覧 ギターを弾くのに重要なのは、 指の長さより、フォームなんだ。 指でのストロークで、ピックでのストロークのような音をだすにはどうすればいいでしょうか?また、ピックのような高速なストロークをするためにはどうすればいいでしょうか?これから、教えることは、僕の演奏法です。これは、全然絶対的なものではない。僕が、自分で考えて、最近なかなかよい感じになってきたので、教えようかなぁと。, まずはダウンストロークです。どの指でダウンストロークすると思いますか?あの指この指いろいろあります。僕の場合は、中指と薬指の両方で同時にストロークします。中指と薬指は、最初閉じた状態になっていて、ストロークするときに広げる。なぜ、親指や人差し指をつかわないのか?まず、親指で、ストロークしてみればわかりますが、爪があたりません。なよっとしたストロークになります。爪を使うことで、ピックで弾いた感じを出すことができるのです。人差し指を使わない理由は、後で述べます。, もちろん、中指と薬指の爪は少し伸ばしておきます。当たり前のことですが、爪がなければ、なよっとした音になってしまいます。そして大事なことは、ストロークするときに、爪を弦と垂直に当てることです。少しでも斜めになって、接触すると、きれいに響きません。まぁ、これは使い分けられることが理想です。そして、さらに重要なことは、弦をしっかり引っ掛けて弾くことです。これは、本当に重要です。弦をなでるように弾いては絶対いけません。一弦一弦に、しっかり引っかかっていることを意識しましょう。けっしてゆっくりストロークして、引っ掛かりを作ってはいけません。あくまで、早くストロークして、全部の弦に引っかかっていること大事です。まぁ、これも最終的には使い分けられるようになることが理想です。, では、アップストロークはどの指でするのでしょう。それは、親指です。親指も少し、爪を伸ばしておきましょう。最初親指は閉じていて、アップストロークする時に、親指を開きます。ダウンストロークの時と同じように、親指の爪は、弦に対して垂直に当たるようにしましょう。, ただ、上に書いた、ダウンストロークとアップストロークを繰り返すだけです。ダウンストロークは、中指と薬指で、アップストロークは、親指でします。なれるまでは、指が動かないし、つりそうにもなりますが、慣れてくると、ピック弾きに、近い速度まで、高速にストロークすることができるようになります。ダウンストロークで、人差し指を使わない理由は、親指との相性です。ダウンとアップのストロークを交互にするためには、人差し指ではやりにくいからです。, いくらがんばっても、単音弾きの速度は、ピックには勝てません。単音弾きが、重要なエレキギターの場合は、ピックを使ったほうがいいでしょう。だから、僕は、アコギは、指で、エレキギターは、ピックで演奏しています。アコギで、単音だけを、高速で、連続で弾くなんてことは、ないことですので、アコギ弾きは指で十分なのです。. コードフォームをしっかりと覚える . ギターを弾くと手や腕、肘まで痛くなる原因はなんでしょう?問題は弾き方だけじゃない可能性もあります。原因を知って、正しいギターのセッティングで、正しい力の入れ方をマスターしていきましょう。 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 指を使ってポロポロリン♪ばらして弾こう分散和音2つのパターンが基本の基本。 この弾き方を覚えればバラードもお手の物です。 > 超初心者のためのギター入門講座 ・代理コード表 龍藏さんめっちゃいい事言ってる〜!! 聞いてて、これだー!って思いました。 おおう! これは目からウンコ! 最近僕も同じように思ってたからなんだか嬉しいぜぃ! 右手の基礎練習、トレーニングの方法 ソロギターは右手の動きが複雑で難しい事が多いです。 「アコギの基礎練習って何やったらいいんだろう…」とお悩みのあなた!この記事ではアコギの基礎練習を3つのパートに分けて紹介しています。この記事を読めば、毎日10分の積み重ねでできる基礎練習を覚えることができて、脱初心者を目指すことができますよ! 弾き語りで活躍するものと言えばアコースティックギター、通称アコギ。せっかくアコギを演奏するならかっこいい曲に挑戦したいですよね。そこで今回はアコギのかっこいい曲を大特集。邦楽・洋楽の名曲や簡単なtab譜の曲やソロ曲などもお送りします。 指でアコースティックギターが弾けるようになると、表現の幅が広がります。バンドだけでなく自分のギター1本だけで曲を聴かせるソロギターを弾けるようになりたいならば、指でギターが弾けるようにトライしてみましょう。 指弾きの基本フォーム. 前回に引き続き、アコギに挫折しそうな方へのご提案。自分としては常識的な話かと思っていたのですが、特にギター初心者の方にお話しするとすごい驚かれるので、需要があると判断し、題記の件について書こうと思います。アコギを弾きやすくする方法は、以下で アコギのフィンガー・ピッキングといえば「スリー・フィンガー・ピッキング」を思い浮かべる方も多いと思います。 スリー・フィンガーとは、その名の通り右手の「親指」「人差し指」「中指」の3本を使ってピッキングする弾き方です。 指に優しいアコギ弦の選び方 「アコギの練習をしてたら指が痛くなって、シャンプーするのがつらい…」 ギター初心者なら誰しも経験すると思います。そこで、 長時間練習しても指が痛くなりにくい、指に優しいアコギ弦の選び方 を紹介していきます。 アコギは右利きの方の場合、左手でコードを押さえて、右手で弦を弾きますね。. 「アコギの基礎練習って何やったらいいんだろう…」とお悩みのあなた!この記事ではアコギの基礎練習を3つのパートに分けて紹介しています。この記事を読めば、毎日10分の積み重ねでできる基礎練習を覚えることができて、脱初心者を目指すことができますよ! 指のストレッチその2. 指のストレッチその2. 『ギターレッスン【ピッキングの仕方4/5】手首の動き』 こんにちは、ヒコロータです。本日は、パワーコードの弾き方について、解説していきたいと思います。パワーコードは、エレキギターをやっている方は聴き馴染みがあるのではないでしょうか。登場頻度はエレキほど多くないですが、アコギでもパワーコードを使っ こんにちは、ヒコロータです。本日は、アルペジオ講座の第2弾(実践練習編)です。昨日、第1弾としてアルペジオ講座(知識編)として、基礎知識と練習の進め方について解説したブログを公開しております。まだご覧になっていない方は、こちらも合わせて読ん ギターの構え方について、見よう見真似でやっているが、「ギターが弾きづらい」と思って悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 ギターの初心者でもよく「基本的な構え方を知らない」ことも多く、ちゃんと練習しているのになかなか上達しないと悩んでいる方が多いのも事実です。 弾きたい曲に出てくるコードフォームを、 まずは最初にしっかりと覚える ようにしましょう。 指の形を覚えていないと次のコードにスムーズに移ることができなくて、もたついた演奏になってしまうからです。.